望月 伝家の宝刀、大魔神フォーク伝授された!「空振り取れそう」

 「阪神春季キャンプ」(25日、宜野座)

 阪神の望月惇志投手(21)が25日、元横浜の佐々木主浩氏(51)から“大魔神フォーク”を伝授された。ブルペンでの投球中、矢野燿大監督(50)がネット裏で視察していた東北福祉大の1学年先輩の元へ案内。3分間の直接指導を受けると、直後の投球練習で球筋が変化。4年目右腕が決め球の改良に向けて大きな武器を得た。

 願ってもないチャンス。望月は迷うことなく即答した。ブルペンで39球を投球後、本格的にフォークを投げ始めるタイミングで、マウンド後方から指揮官に声を掛けられた。

 矢野監督「佐々木さんに(フォークを)教えてもらうか?」

 望月「お願いします」

 2人でマウンドからネット裏へ移動。矢野監督が紹介後、日米通算381セーブの右腕から、握り方、手首の使い方など細かい助言が送られた。

 「フォークは『落とそう』となるけど、そうじゃなくて、腕をしっかり振って投げるんだよ」。3分間、佐々木氏の言葉にうなずきながら耳を傾けた。指導を受けた後は、マウンドへ戻って投球練習を再開。初球から2球連続でフォークが高めに抜けた。

 それでも5球目が低めに決まると、7球目はベース付近でワンバウンド。真後ろから見つめていた佐々木氏は腕で丸を作った。「覚えるにはアレが一番いい。抜けるのが一番ダメ。たたきつけるぐらいでいいと言ったので」。指導直後に対応する器用さに、完全習得の可能性を感じた。

 望月はその後、31球中20球でフォークを投球。「前回の実戦もフォークが抜ける場面が多かった。そういう意味ではいい感触はあった」と手応えを口にした。矢野監督も「今までとはちょっと違う。空振りが取れそう」と変化を感じ取った。

 望月の持ち球はカーブ、スライダー、フォーク。指揮官は150キロを超える直球を生かすために、変化球の精度を高める必要性を感じていたという。

 「決め球というところで『望月=何』というのがない。勝つ投手になるには代名詞じゃないけど、そういうのを持ってる投手は結果を残してるから」。ワンランク上を目指せ-。メッセージも込めてあえて“大魔神塾”入りへ背中を押した。

 「今まで捕手も(フォークの)サインを出しづらい部分もあったと思うし、投げてて感じる部分もあった。確率を上げていきたい」と望月。先発ローテ入りへ向けて、何物にも代え難い武器を得た。充実した表情が物語っていた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(阪神タイガース)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信

  4. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  5. 【フジ】中居氏 被害女子アナからの入院連絡に慌てる 入院費支払いにも言及 退院後のインスタ投稿受けフジ編成部長に探り依頼

注目トピックス