阪神外国人列伝 年俸2・7億円の大物は球団史に残る「大型扇風機」に…

 阪神は2020年、球団史上最多となる外国人選手8人体制でV奪回に挑む。球団創設85周年のメモリアルイヤー。かつてタテジマのユニホームに袖を通した助っ人を年度別で振り返る。1994年はロブ・ディアーが加入。メジャー通算226本塁打の実績を引っさげて、当時球団史上最高額となる年俸2億7千万円で獲得した。

 193センチ105キロ。来日時には三振が多いという質問に「帰らせてもらう」とジョークで和ませて、マジメにこう返している。

 「可能性としては40本打てるチャンスはあるだろう。ただ、それにはピッチャーがどんな球を投げるのか。それに慣れて自分がラインアップに130試合名前を連ねられたら期待に応えられるだろう。しかし三振は間違いなくする。でもオレは前向きに考えていくタイプだし、三振しても数多く長打を放ってチームに貢献できればそれでいいじゃないか」

 キャンプでは自慢のパワーを見せつけた。安芸キャンプ合流初日のフリー練習では108スイング中、18本の柵越えを披露。場外弾による観客のケガを防ぐため前日に設置した「ディアーネット」が早速役に立った。

 シーズンに入ると、開幕4試合で14打数10三振と苦しんだ。4月15日・横浜戦でようやく来日初アーチ。数時間前には「日本人はオレの三振を見て笑っているんだろ」と話したが、「入ってくれと思った。悩んでいる自分をみんなが助けてくれた。監督もコーチもトム(オマリー)も我慢強く見守ってくれた」と感謝。猪俣の2年ぶり完封に花を添えた。

 しかし、それ以降も不振は続いた。4月26日にはスタメン落ちを直訴。トレードマークのあごヒゲを剃り、口ヒゲだけにしたが…。7月31日・横浜戦で右手親指のじん帯を損傷し帰国。わずか1年での退団となった。結局70試合で打率・151、8本塁打、21打点、76三振。久万オーナーは「多額の投下資本に比例する働きがなかった。悲しいことですが、教訓として生かせられれば」と嘆き節。球団史に残る「大型扇風機」だった。この年は62勝68敗。2年連続の4位で終えた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(阪神タイガース)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  2. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  3. 大谷翔平 セキュリティー犬なでなでのほっこりシーン 愛犬家の一面のぞく ド軍専門メディアは「デコイに見せちゃダメ」

  4. 【野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符 「なんか勘違いしてるんじゃないか」 落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

  5. 大竹しのぶ、撮影現場でキレていた超有名俳優の実名告白「『音立てんじゃねえ!』とか言って」 台本めくる音に反応「だから縮小コピーして」

注目トピックス