【岡田彰布氏の眼】阪神 チームとして負けたゲーム

 「阪神2-3巨人」(7日、甲子園球場)

 これはチームとして負けたゲームだと言える。阪神としては高橋を今季初めて中5日で投入した試合。先制点はおろか、絶対に1点もやらないと踏んだ中での守備陣形に疑問が残った。

 それは三回1死二、三塁で坂本を迎えた場面。序盤のメルセデスを見れば、そう簡単に得点を奪えないことは明白だった。だが阪神の内野陣は初球から前進守備を敷かず、カウント1-2以降に二遊間が前に出てきた。

 高橋の持ち味は低めの伸びるストレートと変化球。その良さを消し、簡単にゴロを打たせられないという重圧を投手にかけるだけでなく、チームとして1点もやれないという意思統一ができない。これでは高橋を先発させた意味は何だったのかということになる。

 直後、近本の悪送球は上空の風を計算し、打順が上位ということを考えれば、浅い外野フライで三塁走者がスタートを切る確率は低い。だが内野陣は誰もカットマンに動かず、結果的にバックホームが浮いた。

 逆に四回、大城の犠飛は浅い飛球でもギャンブルスタートが考えられた状況。2死二、三塁では吉川尚が歩かされ、満塁でメルセデス勝負になるからだ。近本はカットを意識したような送球だったが、事前に状況判断した上で、内野やベンチから「走ってくる」の声かけはなかったのか。

 九回に代走・植田を送りこんだが、スタートを試みるようなそぶりすら見えなかったことも疑問として残る。チームとしてやっている“野球の差”が、如実に見えた試合。現在の順位とゲーム差が、それを象徴している。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(阪神タイガース)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 【野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符 「なんか勘違いしてるんじゃないか」 落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

  2. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  3. 意外すぎ!元広島・山本浩二氏 息子の妻が超有名芸人の娘だった!23年前に出会い17年後結婚 宴会芸に「父超えた」

  4. 落合氏、大船渡・佐々木は「時間がかかる」右手中指の血マメを不安視

  5. 「行列」最終回 TVで見なくなった美人弁護士が現れ騒然 夫は有名俳優 3児綺麗ママの姿に「久々見た」「戻ってきた」「顔好き」

注目トピックス