「ホームラン後も冷静に右へ打てる」元阪神監督・藤田平氏が大山の成長ポイントを分析
「阪神3-1広島」(12日、甲子園球場)
阪神が3連勝。勝負を決めたのは5番に座る大山悠輔内野手だ。初回にチームトップタイとなる先制の18号3ラン。これが決勝打となった。デイリースポーツ評論家で元阪神監督の藤田平氏は、大山の本塁打後の打席に成長ポイントが見えたという。
「大山はホームランを打った後の打席で右方向へ打ち返そうとしていた。八回には右越えに二塁打も放った。力任せに引っ張りにいくと体の開きが早くなる。ホームランが出た後も冷静に右へ打てるという点に成長が見える。打撃に“タメ”ができているからこそ、右方向へ打てる。相手投手の配球も頭に入っているように見えるし、打席での余裕を感じさせる」
体を開かず、右方向へ打ち返してくる右打者に対し、相手バッテリーは外角球で勝負しづらくなる。そうなると内角球を交えてくる。それを狙い打てば左方向への長打につなげることもできる。
「バッティングに幅が出てきているね」
また、前を打つ4番のサンズが好調なのも大きい。
「サンズが打たないときは大山、大山が打たないときはサンズといった攻撃ができている」
大山の18本塁打はすでに自身のキャリアハイ。ドラフト1位として常に厳しい目で見られてきたが、重圧に負けることなく着実に成長を続けている。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
阪神タイガース最新ニュース
もっとみる阪神元監督が4試合で打率・067、10三振の佐藤輝に提言「調子が悪い時こそ基本に戻ることが鉄則」
阪神・藤川監督 4戦10三振の佐藤輝に「こういうときは必ずある。また立ち向かうと思いますよ」 ホーム開幕戦を飾れず「そりゃ勝ちたいしね」
阪神 ホーム開幕戦飾れず連敗 先発・才木が4失点で涙 佐藤輝が3三振、開幕4戦10三振の大ブレーキ
阪神・工藤がMAX158キロで3人斬り! デビュー戦の雪辱果たす
阪神ドラフト1位・伊原がまたも圧巻投! 2死満塁のピンチを1球で火消し プロ2戦目も1回1/3無安打無失点
阪神先発の才木が六回途中4失点で降板し涙 タオルで顔を覆う 1死満塁から連続タイムリー&押し出し四球
阪神・中野が15打席目で今季初安打 勝ち越しのチャンス広げるも佐藤輝、森下が凡退
阪神・平田2軍監督が5回2/3、4失点で“プロ初勝利”の早川に「五回までは申し分ない。良い教訓になったね」【一問一答】