【阪神ドラフト選手特集・豊田寛(2)】恩師・岩井監督と乗り越えた野球人生最大の壁
10月のドラフト会議で阪神から指名を受けた8選手(1~7位、育成1位)の連載。6人目はドラフト6位・豊田寛外野手(24)=日立製作所。
◇ ◇
東海大相模で全国制覇を果たし、国際武道大に進学。寛はそこで恩師・岩井監督に出会った。「今、ここにいられるのも岩井監督のおかげ。技術の指導もたくさんしていただいた」。野球人生最大の壁を大学時代に乗り越えたからこそ、プロの扉が開けた。
「野球人生で一番最悪な年だったと思います」。こう振り返るのは大学2年の全日本大学野球選手権だ。決勝まで進出したものの、4試合で無安打。「ずっと出させてもらってたんですけど、一本もヒットを打てなくて、大会が終わってしまった…」と悔しそうに振り返った。
岩井監督は当時、「簡単ではないよ」という言葉を送ったという。
「我慢比べだったんですけどね。でも、全然ヒットが出なかった。ただ、人生いつでも全国大会でヒットやホームランを打てると思っちゃ大間違いですよね。だから、失敗した時に、いかに本人が上に行けるかどうかですよね」
寛は「どこか打てるだろうとか、そういう気持ちがあった」と心を入れ替えた。「大学3年からはもう一回、一からやり直そう」と決意。練習に励み、大学3年からは公式戦で常に打率3割以上をマークした。
持ち味は右方向にも長打を打てること。大学の先輩である阪神・伊藤は岩井監督との電話で「プロに入って1年ですけど、右打者であんな打球を打つプロ野球選手いないですよ。今まで見たことない」と証言した。
岩井監督も「右打者で左打者が引っ張ったような本塁打を打ちますから」と話す。そして「盗塁は思ったよりしますよ。アウトでもOKという監督と出会えば、何とかなる」とまさに、積極的な矢野野球にピッタリの選手だ。
ただ、オーバーワークによる故障と、真面目すぎる性格を岩井監督は心配する。何度も足のけがをしており、「8割の力でいい」と指令したこともあったという。
それでも、岩井監督の期待は大きい。「打って、走って、守れる選手になってもらいたい」。東海大相模、国際武道大、日立製作所とタテジマのユニホームに袖を通し続けた。そして、寛はプロでも虎のタテジマに身を包む。
◆豊田 寛(とよだ・ひろし)1997年4月28日生まれ、24歳。横浜市出身。177センチ、85キロ。右投げ右打ち。外野手。小学1年から野球を始め、小学6年では横浜ベイスターズジュニアに選出。中学では戸塚シニアに在籍。東海大相模では4番として2015年夏に全国制覇。国際武道大では1年春からベンチ入りした。日立製作所では2年連続で都市対抗野球出場。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
阪神タイガース最新ニュース
もっとみる阪神 復活の岡田彰布顧問に大歓声 多くのファンが球場前で出待ち 姿を見せると「きゃーーー」解説では舌鋒鋭く的確に評論
阪神・平田2軍監督 安芸での2連戦に敗れ「ここで負けたということは安芸のグラウンドが我々に戒めてくれている」【一問一答】
阪神・藤川監督 決勝打を浴びた岩崎に「全然問題ない。全く問題ない」守護神の背中を押すコメント「ただ1点が入っただけ」
阪神 岡田彰布顧問「今後に向けての教訓」初回以降、追加点奪えず「リリーフ勝負で負けたのは痛い」も「先発投手から点を取る」
阪神 守護神・岩崎が決勝点許す 甲子園が悲鳴に包まれる 17日・ヤクルト戦以来の失点 痛恨の逆転負け
阪神 88年ぶりの快挙逃す 吉田義男氏の追悼試合で連勝は6でストップ&巨人に今季初黒星 守護神・岩崎が手痛い一打を浴びる
阪神 桐敷拓馬に折れたバットが直撃するアクシデント 甲子園が騒然→「頑張れ桐敷」コールに 治療を終え続投
阪神 ドラフト1位・伊原陵人がプロ最長6回を1失点 プロ初失点も防御率は0・46 抜群の安定感見せる