阪神 1番・島田&3番・近本の“新打線”から2点! シーズンでもあるゾ

 6回、二塁打を放つ島田(撮影・飯室逸平)
 8回、右前打を放つ島田
 8回、適時打を放つ近本(撮影・高部洋祐)
3枚

 「オープン戦、阪神2-8楽天」(5日、甲子園球場)

 このオーダーはシーズン本番でも十分にありそうだ。時にはポイントゲッターとして、時には主軸打線の前にチャンスメークをする存在として。阪神・近本光司外野手を「3番」に据える打線がテストされた。

 「仮に近本を3番に使った場合、誰が1番を打つんだという話」と井上ヘッドが説明したように、構想を実現する上で鍵となるのが近本に代わりリードオフマンを務める存在。試されたのは同じ俊足外野手・島田海吏だった。

 昨季最終盤、近本がけがで欠場した時も代役で1番を務めた男が、この日も期待に応えて結果を出した。まずは先頭で迎えた六回に、流し打ちで左翼線へ落とす二塁打を放つ。後続が倒れて無得点に終わったが、先頭で出塁して好機を作った。

 1死一塁の八回には粘った末の8球目、110キロのナックルカーブに惑わされることなく右前に運び、一、三塁へとチャンスを拡大させる。糸原の内野ゴロの間に1点。さらに近本の適時打で1点。上位打線のつながりで2点をたたき出した。

 この働きに「球数を投げさせるとかもできているし、ほんとにしっかり中身が伴った打席。評価が上がるような2本のヒットだった」と矢野監督は目を細める。島田自身も「バットを短めに持って、コンパクトに打ちにいくスタイルが徐々に結果として表れてきている」と納得顔だ。

 指揮官は「足もあるし、相手にとって嫌な打線になる」と新打順のテストに手応えをつかんだ。折しも開幕左翼の有力候補・ロハスの状態がさっぱりの状況。低迷が続くようなら「1番・左翼」の島田から始まり、「3番・中堅」の近本、「4番・右翼」の佐藤輝につながる打線が現実味を帯びてくる。「塁に出すと嫌だなと思わせる打者になっていかないといけない」。逆転での開幕スタメンへ、島田が腕をぶしている。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス