【岡義朗氏の眼】阪神は攻守とも貫禄プラス成長が見られた
「オープン戦、巨人9-4阪神」(23日、沖縄セルラースタジアム那覇)
阪神はオープン戦開幕戦で巨人に大敗。それでも試合を見守ったデイリースポーツ評論家・岡義朗氏(69)は「攻守のレベルアップ」を感じたと指摘した。
◇ ◇
キャンプの成果を試すオープン戦が始まった。阪神に関しては、順調と感じた。第一に、チームの持つ雰囲気だ。
序盤に7点を先制されたが、二、三回に反撃。二回2死一塁では木浪の打席でヒットエンドランを成功させ、坂本が適時打と、ベンチもしっかりと仕掛けてくる。
少々のビハインドをものともしない試合運びには王者の貫禄を感じさせ、相手にすれば大きなプレッシャーとなる。
打撃面では例えば二回には前川、木浪がいずれも強いスイングでファウルを4球打つ粘りを見せた。投手にとっては疲労が増大し、やっかいな相手と感じるだろう。2人のみならず、そうした姿勢がチームで徹底されており、昨年以上に得点パターンの多い攻撃陣となりそうだ。
守りでも、初回1死一、三塁で併殺を狙った中野が失策したが、通常であれば一塁に投げるケース。今、この時期だからこそ試せるプレーで、二塁手としてそれができる成長があってこそのものだ。シートノックでの全体の正確さも見事。攻守のレベルアップを感じさせる初戦となった。
野球スコア速報
関連ニュース

編集者のオススメ記事
阪神タイガース最新ニュース
もっとみる鳥谷氏ら阪神OB10人が集結 シーズン中に“甲子園で史上初”の野球教室 掛布OB会長「定期的にやっていけたら」
連敗の阪神「六回のランエンドヒットが次戦への布石になる」岡義朗氏の分析
阪神 湯浅京己の544日ぶり復活登板にファン涙 難病乗り越え1回無失点「何も覚えていない」藤川監督は「良かったんじゃないですかね」
阪神・藤川監督「本当に100%、勝つためにベストを尽くせたのか」バッテリー&首脳陣「考える必要がある」「リズムが非常に…」
首位・阪神 中日に敗戦でビジター連勝8でストップ 才木が3敗目、涌井に新人から21年連続の勝利献上
阪神 湯浅京己が544日ぶりの1軍登板!難病乗り越え最速150キロ、1回無失点 スタンドで涙するファンも
首位・阪神がまさか…無死一、三塁の好機で無得点 大山が本塁憤死 代打・木浪も快音響かず
阪神 才木は6回6安打4失点で降板 細川にソロ被弾 五回は投手への四球から板山、上林に連続適時打を浴びる