阪神2軍 野口が待望の1号!先発・高橋は術後最多74球で5回無失点 和田2軍監督「ここまでは順調」

 3回、本塁打を放ち、生還する野口(撮影・今井雅貴)
 好投を見せた高橋(撮影・今井雅貴)
 3回、百崎はタイムリーツーベースを放つ(撮影・今井雅貴)
3枚

 「ウエスタン、オリックス3-3阪神」(22日、高槻萩谷バファローズスタジアム)

 阪神は復帰後7度目の先発となった高橋が5回3安打無失点、4奪三振と試合を作った。最多となる74球も疲れを見せることなく投げきった。

 打線は、三回1死一、二塁にドラフト4位・百崎(東海大熊本星翔)が右越えの適時二塁打を放って先制。さらに続く野口が今季ウエスタン1号で追加点となるソロとした。191打席目の待望の一発となった。中継ぎで登板した湯浅、佐藤蓮は続いていた連続無失点が途切れたが、九回に登板した石黒が10試合連続無失点と記録を伸ばした。

 和田2軍監督の一問一答は以下の通り。

 -高橋が5回無失点。いい投球だった。

 「尻上がりというか、球数の関係であの回までになったけど、やっぱり制球とテンポっていうところはいつも通りよかったし、真っすぐも最初、出だしっていうかね、立ち上がりどうかなと思ったけど投げるたびによくなって、こういうのを続けてくれれば。で、次回からまた球数も少し増やしていくし、ここまでは順調に来てると思います」

 -球数はどれくらい増やす。

 「10球。今日、70球めどにいったんで、次は80球かな。ぴったりちゃうで。ぴったりちゃう」

 -相手先発が1軍で投げる様な選手だった中で、野口がウエスタン1号。

 「その前に百崎か、2点(先制点)でね。多少楽に入れたと思うし、その中で野口、ほんと200打席近く立ってんだけどホームランが1本も出なくて、本人もそこらへ気にしてただろうし、ちょっと苦しかっただろうし、やっと振り抜けた。その中で今年、どうしても上がんないから、持ち上げよう持ち上げようとしてたんだけど。やっぱり追い込まれて、バットちょっと短く持ってね、コンパクトに振り抜けた。去年までああやって打ってたから、あのホームランで思い出してほしいよね」

 -最後も石黒が10試合連続無失点。調子がいい。

 「いや、やっぱりこの最後で緊迫した場面で大体ね、同点か1点2点勝ってるかビハインドぐらいのね、緊迫した場面で行くんでね。そこで結果を出せるっていうのは、やっぱりしっかりした制球があるし、高めにいかないのが、やっぱり低め低めっていう意識が見て取れるし。真っすぐいいよね、やっぱり。真っすぐで空振りを取れるんで、非常にいい状態が続いてるな」

 -湯浅は連続無失点が続いていたが、今日は制球に苦しんだ。

 「今日は、と言っていいかどうか別として、ずっとよくて上がってきてたんだけど、まだ本物じゃないってことだよね。やっぱり先頭打者の四球、それがね、八回、九回っていう厳しいところで投げる投手だと思うんでね。やっぱり入りの四球っていうのは全部のリズムを崩してっていうことなんで。自分の真っすぐに自信があったら、もっとストライクゾーンどんどん放り込んでいけるんだろうけどね。まだ本物じゃないんだろうね、多分ね。ただ、よくはなってきてる。から、今日は地方球場っていうのもあって普段投げない球場なんでそういうのもあったと思うけど。それは一軍だって地方も行くしね。やっぱりそういう準備というか、条件は向こうも一緒なんでね。地方だから投げれませんではダメなんで、そういうところもしっかり勉強というかね。反省も含めて、次の投球また期待したいと思います」

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス