【西山秀二氏の眼】阪神・梅野 多かった危険な配球 九回ピンチを広げてしまった中日・ブライトへの四球
「中日5-5阪神」(17日、バンテリンドーム)
阪神は初回に佐藤輝の右前適時打で先制しながら追いつかれ、同点の六回に中野と佐藤輝の適時打で勝ち越しに成功したが、九回に守護神・岩崎が2死満塁から同点の2点適時内野安打を許して今季6度目の引き分けに終わった。デイリースポーツ評論家の西山秀二氏は捕手・梅野について「危険な配球が多かった」と指摘した。
◇ ◇
阪神はもったいない勝ちの逃し方をした。この試合通して言えることだが、梅野の配球はどちらが有利で、どちらが不利な状況なのかが理解できているとは思えないものだった。
1-1というカウントはバッテリーが有利なのに、ここで梅野は外の球で打者を誘い、誘いに乗ってこなかった2ボール1ストライクという今度は打者有利なカウントで、インコースの球を要求するという危険な配球が多かった。インコースというのは、打者を攻める時に使うボールであって、カウントを整える時に使うボールではない。
同点に追いつかれた九回2死一、二塁。代打・ブライトのカウントが3-1になったところで梅野はインサイドを要求した。この場面、岩崎が一度プレートを外したように、思い切って腕を振ってこいというジェスチャーを出されても、投手として内角にストレートは投げにくい。だって、打者はその球を待っているんだから。その結果、ブライトを四球で歩かせ、ピンチを広げてしまった。
梅野には改めて、今はどっちが有利なのか、ここは攻めるべきなのか、それとも一度下がって態勢を整え直さなければならない場面なのかを整理してもらいたい。今日の配球で抑えた場面もあるが、それがラッキーであることに気づかないといけない。