さようなら…阪神の大和

 【4月14日】

 シックなヤジが飛んだそうだ。

「お~い、間違えて六甲おろし歌うなよ~」。舞台は前夜の横浜スタジアム。ベイスターブルーに染まった客席からやんやの歓声を浴びたのは、大和だ。二度の同点タイムリーで移籍初のお立ち台に上がった背番号9ははにかみながら四度も叫んだ。「最高で~す」。

 ヒーローがファンの合唱に加わる応援歌は「熱き星たちよ」。大和はもう一度叫んだ、「I LOVE YOKOHAMA」-。

 前週タイガースに2戦2敗したDeNAがついに7連勝である。

連日のように伝わってくるのは大和の攻守にわたる躍動感。ハマの番記者によれば「もう、阪神時代とは顔つきが全く違いますよ」なんだとか。両打ちをやめた大和はこの日も巧打。中日の新助っ人ディロン・ジーの内角変化球をライナーで左翼線へ運ぶ二塁打を放ったという。無類の堅守を請われてFA移籍した名手のバットが、ここにきて冴え始めているそうだ。

 ちょっと話をしたくなって、大和に連絡をとってみた。何もご機嫌伺いではない。彼にとって4月14日は心にとどめる日付だから。

 「あの時は聞いてびっくりしましたし、もちろん、忘れられない日ですよ。お世話になった場所ですから…。活躍して、恩返ししたい気持ちはずっと持っています」

 計267人の犠牲者を出した熊本地震から2年が経過した。いまだ3万8112人もの被災者が避難生活を続けている。阪神時代、熊本県合志市の施設をオフの自主トレ拠点にしたことがある。仕事場が関東へ移っても、薩摩隼人として九州への愛情、熊本への恩義がそがれることはない。そんな特別な日に打ったヒット、チームが伸ばした連勝は、大和にとって「意味のあるもの」だという。

 大和の好守でベイスターズが勝利するたび、タイガースが拙守で敗れるたび、おそらくこの種のボヤキは増幅するだろう。「阪神はなんで大和を出したんや」。でももうやめよう。嘆いても大和は帰ってこない。かつて名手福留孝介をして「12球団ナンバーワン」と言わしめた大和の守備力は、もう戻ってこない。だから、当欄でもこの原稿をもって大和の不在を嘆くことはおしまいにする。

 この日2つのEランプで虎の失策数は今季8つ目を数えた。ヤクルトと広島がともに12失策だからリーグワーストじゃない。まだ13試合を終えたばかり。数字でディフェンス力をはかるのはシーズン終了後である。防戦のヤクルト戦で福留が披露した2つのスーパーなダイビング。あのプレーに言葉は要らない。どれだけ秋山拓巳が勇気づけられたか。どれだけベンチが活気づくか。どれだけファンが後押しするか。打力が心もとないときにこそ、あえて書こう。防御は最大の攻撃なり-である。

 大和に代わるピースとして獲得した前DeNA山崎憲晴が阪神で初スタメンを果たした。彼を獲った意義…虎党が分かる日は必ず来る。開幕前、憲晴は僕に言っていた。「絶対、甲子園のお立ち台に上がりますから」。=敬称略=

関連ニュース

編集者のオススメ記事

吉田風取材ノート最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(タイガース)

  1. 落合博満氏 藤浪に苦言「もうちょっと野球を勉強した方がいい」

  2. 開幕連勝の阪神・藤川監督が3度繰り返したフレーズとは 「チームとして強くなっていくという部分では非常に大きいと思いますね」

  3. 阪神・藤川監督が驚きの采配 石井大智が開幕2試合目で早くもイニングまたぎ 2年ぶりの2イニング登板で1安打無失点

  4. 逆転V弾の阪神・森下翔太 ヒーローインタビューで発した言葉にスタンドがざわめく

  5. 元阪神・井川慶氏の眼 阪神の開幕2連勝に見えた藤川流のマネジメント「投手出身らしい起用」とは

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. えっ?12歳!?木下優樹菜 ギャル化した小6長女とツーショにネット驚愕「スタイルよすぎ親子」「大きくなりすぎ友達みたい」

  2. 意外すぎ!元広島・山本浩二氏 息子の妻が超有名芸人の娘だった!23年前に出会い17年後結婚 宴会芸に「父超えた」

  3. 「行列」最終回 TVで見なくなった美人弁護士が現れ騒然 夫は有名俳優 3児綺麗ママの姿に「久々見た」「戻ってきた」「顔好き」

  4. 佐々木朗希の行動を米メディア疑問視 降板時にボールを監督に手渡さない 走者を残しながらベンチ裏へ 指揮官は擁護「敬意を欠くものではない」

  5. 大谷翔平 マエケン画伯作のサイン&メッセージ入り「大谷&デコピンTシャツ」を公開 前田も「ドジャース戦の時に書かせてもらいました」と報告

注目トピックス