嫌われてもええ覚悟

 【1月30日】

 岡田彰布が「4番打者」を公表したという。年間外さない4番を…である。岡田には哲学がある。4番は誰もが「その姿勢を認める存在」でなければならない。大山悠輔にはそれがあるというのだ。

 岡田がデイリースポーツの評論家時代、何度か食事を共にさせてもらった。

 「あれはあかんよ」

 OBとして、タイガースを憂う者として、選手の「姿勢」に注文をつけることもあった。箸をとめ舌鋒鋭くなる夜もあった。

 球場で試合を眺めながら「だから言うたやろ」と、負の結果の誘因を指摘し、個人の「姿勢」に首を傾げたことも何度か…。

 これまで「記者席から」だった見聞が昨秋から「直に」届くようになった。「やっぱり」もあっただろうし、「へぇ」もあったと思う。大山に対するそれは後者だったか。自分の目に加え、選手、スタッフ、裏方から伝わる空気感を肌で感じ、「阪神はこいつを軸にせなあかん」という確信めいたものが染みこんだのかもしれない。

 前回阪神を率いた04年から08年は、4番を5年間全試合1イニングも代えることはなかった。星野仙一は金本知憲を3番に据えて優勝したが、翌年、岡田は迷いなく本人に伝えた。「カネ、お前が4番打て」。骨折しようが「いけるやろ?」ではなく「いけるやろ」だった。これだけ信頼されれば、本人に「備わるもの」がある。

 覚悟である。

 4番の指名に限らない。「佐藤輝明はサード」と明言した。「外野も練習しとけ」とは言わない。これによって輝本人に「誰にも負けんサードになったる」という決心がつく。覚悟がうまれる。

 中野拓夢に対してもそうだ。二塁一本。本人はレギュラーでショートを守ってきた自負が間違いなくあったと思う。しかし、岡田は優勝するために代えるべきと思えば躊躇なく決める。「一応、二塁とショート両方やっとけよ」とは言わない。含みを持たせない。

 「大山は4番、ファースト」

 打順も守備位置も決める。主軸のポジションはあやふやにしたらあかん。決めてやらんとあかん。そんな責任を当然のように持っている指揮官である。

 熊谷敬宥、島田海吏、植田海は「開幕1軍」と、この時期にもう言った。ここ数年結果の出ない高山俊を1軍キャンプに呼んだ。ややもすれば「なぜ?」の声があがりかねない。しかし、岡田には迷いがない。何か文句あんの?俺が決めるんや。結果が出なければ責任をとる。「プロ野球の監督とはそういうもの」だと思っている。

 色メガネで見ない。結果を見て姿勢を感じて、自ら断を下す。メディアの前で名前を挙げずとも、良ければ使う。そこにエクスキューズをはさまない。だから、キャンプ中もまた評価を高める選手は必ず出てくる。僕が背番号80を見ていて一番スッキリするのは、あっちもこっちもの八方美人ではないこと。「嫌われてもええ」という覚悟があること。岡田はきょう沖縄へ入る。=敬称略=

関連ニュース

編集者のオススメ記事

吉田風取材ノート最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(阪神タイガース)

  1. 阪神・森下 DeNA・牧の猛反撃に降参?恒例挨拶→逃亡→激しいじゃれ合いに発展

  2. 阪神が4選手を入れ替え 才木、井上を出場選手登録、ヘルナンデス、小野寺を抹消

  3. 阪神元監督が4試合で打率・067、10三振の佐藤輝に提言「調子が悪い時こそ基本に戻ることが鉄則」

  4. DeNA 牧秀悟が「肌キレイ」阪神・森下の“攻撃”で美肌露出の珍シーン ファンほっこり「森下好きすぎる」「セクシー牧」

  5. 阪神先発の才木が六回途中4失点で降板し涙 タオルで顔を覆う 1死満塁から連続タイムリー&押し出し四球

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  4. 広島・二俣にアクシデント バントファウルが顔面直撃 負傷交代 新井監督「歯が2、3本折れている」

  5. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

注目トピックス