流行語大賞
流行語大賞回数 | 年 | 流行語 | 受賞者 |
---|---|---|---|
第1回 | 1984年 | 【新語】オシンドローム | ジェーン・コンドン(『タイム』フリー記者) |
【流行語】まるきん まるび | 渡辺和博(イラストレーター) | ||
第2回 | 1985年 | 【新語】分衆 | 近藤道生(博報堂生活総合研究所社長) |
【流行語】イッキ!イッキ! | 慶應義塾大学体育会 | ||
第3回 | 1986年 | 【新語】究極 | 雁屋哲 |
【流行語】新人類 | |||
第4回 | 1987年 | 【新語】マルサ | 伊丹十三、宮本信子 |
【流行語】懲りない○○ | 安部譲二 | ||
第5回 | 1988年 | 【新語】ペレストロイカ | ソロビエフ・ニコラエビッチ(駐日ソビエト連邦大使) |
【流行語】今宵はここまでに(いたしとうござりまする) | 若尾文子 | ||
第6回 | 1989年 | 【新語】セクシャル・ハラスメント | 河本和子(弁護士) |
【流行語】オバタリアン | 堀田かつひこ、土井たか子 | ||
第7回 | 1990年 | 【新語】ファジィ | 三上遵太郎(松下電器産業電化研究所所長) |
【流行語】ちびまる子ちゃん(現象) | トーマス・リード(『ワシントン・ポスト』東京支局記者) | ||
年間大賞設定 | |||
第8回 | 1991年 | …じゃ、あ~りませんか | チャーリー浜 |
第9回 | 1992年 | 「うれしいような、かなしいような」「はだかのおつきあい」 | きんさんぎんさん |
第10回 | 1993年 | Jリーグ | 川淵三郎 |
第11回 | 1994年 | すったもんだがありました | 宮沢りえ |
イチロー(効果) | イチロー | ||
同情するならカネをくれ | 安達祐実 | ||
第12回 | 1995年 | 無党派 | 青島幸男(東京都知事) |
NOMO | 野茂英雄 | ||
がんばろうKOBE | 仰木彬 | ||
第13回 | 1996年 | 自分で自分をほめたい | 有森裕子 |
友愛 / 排除の論理 | 鳩山由紀夫(民主党代表) | ||
メークドラマ | 長嶋茂雄 | ||
第14回 | 1997年 | 失楽園(する) | 渡辺淳一、黒木瞳 |
第15回 | 1998年 | ハマの大魔神 | 佐々木主浩 |
だちゅーの | パイレーツ | ||
第16回 | 1999年 | ブッチホン | 小渕恵三(内閣総理大臣) |
リベンジ | 松坂大輔 | ||
雑草魂 | 上原浩治 | ||
第17回 | 2000年 | おっはー | 慎吾ママ |
IT革命 | 木下斉(商店街ネットワーク社長) | ||
第18回 | 2001年 | 「小泉語録」(米百俵・聖域なき構造改革・恐れず怯まず捉われず | 小泉純一郎(内閣総理大臣) |
・骨太の方針・ワイドショー内閣・改革の「痛み」) | |||
第19回 | 2002年 | タマちゃん | 佐々木裕司(川崎市民)黒住祐子(フジテレビ・レポーター) |
W杯(中津江村) | 坂本休(中津江村村長) | ||
第20回 | 2003年 | 毒まんじゅう | 野中弘務(元衆院議員) |
なんでだろ~ | テツandトモ | ||
マニフェスト | 北側正恭(早稲田大学教授) | ||
第21回 | 2004年 | チョー気持ちいい | 北島康介 |
第22回 | 2005年 | 小泉劇場 | 武部勤(自民党幹事長) |
想定内(外) | 堀江貴文(ライブドア社長) | ||
第23回 | 2006年 | イナバウアー | 荒川静香 |
品格 | 藤原正彦(数学者) | ||
第24回 | 2007年 | (宮崎を)どげんかせんといかん | 東国原英夫(宮崎県知事) |
ハニカミ王子 | 石川遼 | ||
第25回 | 2008年 | グ~ | エド・はるみ |
アラフォー | 天海祐希 | ||
第26回 | 2009年 | 政権交代 | 鳩山由紀夫(内閣総理大臣) |
第27回 | 2010年 | ゲゲゲの~ | 武良布枝(漫画家) |
第28回 | 2011年 | なでしこジャパン | サッカー女子日本代表 |
第29回 | 2012年 | ワイルドだろぉ | スギちゃん |
第30回 | 2013年 | 今でしょ! | 林修(予備校講師) |
お・も・て・な・し | 滝川クリステル(キャスター) | ||
じぇじぇじぇ | 宮藤官九郎(脚本家)、能年玲奈(女優) | ||
倍返し | 堺雅人(俳優)、TBS「半沢直樹」チーム | ||
第31回 | 2014年 | ダメよ~ダメダメ | 日本エレキテル連合 |
集団的自衛権 | 受賞者辞退 | ||
第32回 | 2015年 | トリプルスリー | 柳田悠岐 山田哲人 |
爆買い | 羅怡文 | ||
芸能ニュース
- 3月でSKE48卒業の荒井優希、1st写真集発売決定「『無敵の素顔』のぞいてみて」(4月2日)
- 研ナオコ 梅沢富美男から絶賛受ける「普段は褒めないけど、今回は」(4月1日)
- ポカリCMから30年 あの美女の透明感が今でもエグい 坂上忍が驚がく「ホントにこれ今?本当に?」(4月1日)
- 人気芸人も結婚!マッチング率40%超えの40代婚活術にマツコ・デラックス驚がく「振動がいいの?」(4月1日)
- ODAKEiがプロダクション尾木に所属発表 俳優として意気込み「アカデミー賞をとるので見ていて」(4月1日)
- 「ウマ娘」木村千咲が結婚を発表「エイプリルフールの嘘ではございません」(4月1日)
- 永野芽郁 超偏った食生活 スリムボディーからは想像つかない意外な食事で驚かせる「ほぼ毎日食べてます!」(4月1日)
- 長嶋茂雄氏サイン入りグランドコートに高額査定! 高橋尚子さんとの交流示したグランドコート「2000年のスポーツ界を象徴する記念品」(4月1日)
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉(4月1日)
- 陣内智則 意外すぎる前職 社員寮で寝泊まりし毎朝3時起床 2年後に「何のために大阪来てん!」と怒鳴られ気付く「あ、お笑いしに来たんや」(4月1日)
- 山本美月&白濱亜嵐 初対面は「顔のそっくり度」で盛り上がる「自分の顔を女性化するアプリやったらほぼ山本美月さん」(4月1日)
- チョコプラ長田を「許さない!」モノマネは「正式に非公認」「怒り心頭」愛妻は元超人気アイドル 長女「ほぼウチじゃん!」(4月1日)
- 将棋・羽生善治九段 フリークラス転出者に名前なし B級2組在籍決定(4月1日)
- アンガールズ、村重杏奈が「Wonda」新PETコーヒー発売記念イベントに登場 新たな門出を迎えた人へエール(4月1日)
- 市川團十郎が角田裕毅のF1日本GP限定ヘルメットデザインを監修「少しでもパワーを送れたら」(4月1日)
- 坂本昌行、増田貴久 ミュージカル「ホリデイ・イン」 「坂本くんはずっと鏡の前で稽古していた」(4月1日)
- キム・スヒョン 24歳で急逝の韓国女優の遺族らを刑事と民事で訴え 12億円の賠償請求も(4月1日)
- 韓国新人ガールズグループ 空港にメディアとファンが殺到 利用客激怒で大混乱と現地報道(4月1日)
- 麒麟・川島「人生初の推し」(G)I-DLEが「ラヴィット!」にサプライズ登場し床に崩れ落ちる(4月1日)
- 【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に自身も限界まで追い込まれる 会社対応にもショック「私と守るべきものが違う」(4月1日)
- ひろゆき氏 成功してない大人の自分語りは「真に受けずに聞き流してください」「失敗例は参考になります」(4月1日)
- ブラマヨ小杉 超大物の大先輩にブチギレられた過去を告白「すみません!今日僕飲みに行けません」に「はぁぁぁ!?」(4月1日)
- 全身整形2500万円 美女YouTuberの難問クイズに弘中綾香アナが挑む「私、すごく自信あります!」(4月1日)
- 「EXPG高等学院」ほぼライブなド派手入学式・卒業式 EXILE MAKIDAIらがパフォーマンス披露(4月1日)
- 元局アナの宮根誠司、トラブルあっても相談先「アナウンス部長は浮かんでこない」(4月1日)
- テレ朝・弘中アナ髪形激変!くるくるヘアに「とても素敵な仕上がりになっています」(4月1日)
- 元フジ幹部B氏、データ300件超大量削除→調査委復元、生々しいメール露わに「タレントU氏、中居氏、K弁護士とのやりとり」約3年分(4月1日)
- ビートたけし 明石家さんま主演映画を「絶対、撮りたい」構想ネタがおもしろすぎる「できない!そういう悪い役は」(4月1日)
- 反町理氏のハラスメント詳細 マグロ→花火→ホラー映画→バーで1日拘束 休日に「何してるか写メ送れ」(4月1日)
- 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に(4月1日)
- 橋本環奈、テレ朝入社式にサプライズ登場 「皆さんと一緒に仕事することを私も夢見て」(4月1日)
- フジ第三者委の報告で亀井正貴弁護士が「一番衝撃的」だった事実「相当な覚悟」(4月1日)
- Lilかんさい グループ解散を発表 後は個人活動に専念 當間琉巧は前日に事務所を退所(4月1日)
- 元フジテレビ・菊間千乃氏「モーニングショー」を欠席 番組はフジ問題に時間割く(4月1日)
- 3番組終了の東野幸治、率直な心境を吐露「これ言うと、また心無いと言われるが…」(4月1日)