フジ日本S中継の新兵器に大反響「マトリックスみたい」 視聴率も好調11・2%

 フジテレビが29日に生中継したプロ野球日本シリーズのソフトバンク対DeNA第2戦が、平均視聴率11・2パーセントを記録したことが30日、分かった。28日にTBSが生中継した第1戦の視聴率は9・8パーセント。ネット上ではフジテレビが日本シリーズ史上初めて導入した新兵器、自由視点映像システム「4D REPLAY(リプレー)」への称賛が目立っており、2ケタ視聴率獲得に大いに貢献したようだ。

 「4D REPLAY」とは複数のカメラで撮影した動画を合成し、リプレー映像を見る際に放送局側が見たい視点でそのプレーを振り返ることができるというもの。

 野球の場合は、打者がボールをとらえる瞬間を正面、上、横などさまざまな角度から見ることができる。テレビ中継上では視点が縦・横にワンカットでぐるぐると回転しているように見える。

 例えば二回表、DeNA・筒香嘉智選手が三塁内野安打を放った場面のリプレーでは、一塁を中心に、一塁側から本塁側、三塁側まで180度視点が回転していた。

 フジテレビは中継内で、120台のカメラを配置したことを明らかにしている。

 この臨場感あふれる新兵器は、ネット上でも好評。「マトリックスみたいにぐいーんと回るのがなかなか」「画期的なカメラワーク」「カメラ技術がすごすぎてびびる」といった声が相次いだが、一方では「目が回る感じで気分が悪くなる」という声もあった。

 フジテレビには4D REPLAYへの「カメラを何台も使った全方向の映像が分かりやすい」といった声や、試合終了まで中継を延長したことへの「地上波の民放で中継してもらえたこと自体がうれしい」といった声が届いているという。

 フジの宣伝担当者はデイリースポーツに「試合展開もすばらしかったので、視聴者の皆さんが楽しんでいただけたものと思います。『4D REPLAY』もご好評いただいているように思います」とコメントしている。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(野球)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信

  4. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  5. 【フジ】中居氏 被害女子アナからの入院連絡に慌てる 入院費支払いにも言及 退院後のインスタ投稿受けフジ編成部長に探り依頼

注目トピックス