男子バスケ買春問題、1人あたり120万ルピア=9090円支払う
インドネシア、ジャカルタで行われているアジア大会で、公式ウエアを着たまま深夜の歓楽街に立ち入り、買春行為を行ったことで、日本オリンピック委員会(JOC)から日本選手団の認定を剥奪されたバスケットボール男子日本代表の4選手が、20日、帰国後、都内で謝罪会見を行った。1人あたり120万ルピア、日本円で約9090円を女性に支払う金銭のやりとりがあった上で、ホテルでの“行為”があったことなどが明らかにされた。
処分を受けたのは橋本拓哉(23)=大阪エヴェッサ、今村佳太(22)=新潟アルビレックス、佐藤卓磨(23)=滋賀レイクスターズ、永吉佑也(27)=京都ハンナリーズ=のBリーガー4人。公式ウエアを返上したため、帰国時の空港ではそれぞれTシャツ姿だったが、黒のスーツに着替えて登壇し、謝罪した。
弁護士で日本協会の岸郁子法務委員長は、今回の買春が現地において違法かどうかについては「まだちょっと時間が足りず、現地の法律を調べ切れてない」とした上で、「合法という確認もできていない。日本と同じく違法の可能性が高い」と、説明した。ただ、現時点では現地警察からの接触はなく、「処罰については現地の組織の問題もある。どうなるかはなんともいえない」と、話すに止めた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる豊昇龍「オレでいいのかな」異例の2度土俵入り 靖国神社で戦後80年節目に 右肘は「今のところ問題ない」
志田千陽が中国でストーカー被害 帰国後注意喚起「プレーヤーとしての姿を応援してくれたら」
女子バレー日本代表・石川真佑「収穫になった」 イタリア2年目は初タイトル獲得など活躍
女子バスケ MVPの町田瑠唯、感激の涙止まらず「みんなのおかげ」 富士通を連覇へけん引
馬瓜エブリン、2年連続準優勝に無念…今後は「どういう動きをしたらいいかを考えます」
バスケ女子、富士通が2連覇
美白ボディきらり 管理栄養士が天使スマイルで会場魅了 ボディビル大会で父とともにメダル
女子バスケ 富士通がWリーグ連覇、最終戦制す デンソーは追い上げ届かず、初優勝を逃す