内紛テコンドー協会、理事会も真っ二つ 総退陣、決議もされず…反旗理事は救急搬送
強化方針を巡り選手と対立している全日本テコンドー協会が8日、都内で理事会を開催し、金原昇会長を含む理事16人の総退陣が提案されたが、決議もされなかった。金原会長は「この問題は審議事項に当たらない。今は五輪に向けて選手の環境を整えるのが責務」と現体制のまま改善を目指す方針を示した。
理事会も真っ二つに割れた。金原会長の提案で、小池隆仁強化委員長ら3人が退任し、選手らの要望を聞く強化管理部の新設を決定。納得できない岡本依子副会長と高橋美穂アスリート委員長は総辞職を迫ったが、他の理事からは「強化方針を決めて(今から)やるときに辞めるのは無責任」と紛糾したという。
理事会は予定時間を大幅にオーバーし6時間半の長丁場となったが、終盤には高橋理事が体調不良で倒れ、救急車で搬送される事態も発生。強いストレスによる過呼吸とみられる。岡本、高橋両理事は辞意を示したが、高橋氏が中座したことで進退は保留。刻一刻と東京五輪が近づく中、混乱が深まっている。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる豊昇龍「オレでいいのかな」異例の2度土俵入り 靖国神社で戦後80年節目に 右肘は「今のところ問題ない」
志田千陽が中国でストーカー被害 帰国後注意喚起「プレーヤーとしての姿を応援してくれたら」
女子バレー日本代表・石川真佑「収穫になった」 イタリア2年目は初タイトル獲得など活躍
女子バスケ MVPの町田瑠唯、感激の涙止まらず「みんなのおかげ」 富士通を連覇へけん引
馬瓜エブリン、2年連続準優勝に無念…今後は「どういう動きをしたらいいかを考えます」
バスケ女子、富士通が2連覇
美白ボディきらり 管理栄養士が天使スマイルで会場魅了 ボディビル大会で父とともにメダル
女子バスケ 富士通がWリーグ連覇、最終戦制す デンソーは追い上げ届かず、初優勝を逃す