リレー侍金メダルへ 100&200メートル出場制限も?3月に決定へ
日本陸連は16日、都内で理事会を開催し、2020年東京五輪の400メートルリレー代表選手選考基準について個人種目を1種目に制限する方針が示された。
選考要綱案に、「100メートルまたは200メートルの代表選手については、4×100メートルリレーへの出走が想定されることから、競技日程による身体的負担を考慮し、個人種目の代表選手としての選考は、原則として1種目のみとする」という文言を記されている。
確定ではなく、継続的に審議を進め、3月の理事会をめどに決める予定という。
強化委員会の麻場一徳委員長(59)の説明によると、大きな理由として「男子400メートルリレーで金メダルを狙っているので、リレーに力をかけてほしい」という狙いがある。加えてこれまでの五輪での個人とリレーでの成績や、世界選手権での他国選手の個人とリレーの成績とを比較した結果、競技日程なども理由として挙げた。
しかし、今年の日本選手権100、200メートル2冠のサニブラウン・ハキーム(20)や100メートル9秒98の自己ベストを持つ小池祐貴(24)ら、両種目への出場を目指している選手もいる。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる広中璃梨佳「走れる喜び感じる」
「黒髪可愛すぎます!」角田夏実 オフの運転姿にファン反応 八重歯の悩みにもコメント殺到「そのままでも素敵」
NBA、河村勇輝2カ月ぶり出場
豪華海の幸を前にした表情にSNS「美味しい顔だね」「嬉しそう」 女子柔道家が糸島旅報告「美味しい物たくさん食べれて幸せでしたっ。」
高木菜那さん カッパ姿も魅力的「笑顔がすごく素敵」自転車ロケは悪天候も…全力で現地の魅力伝える
28年ロスから五輪が変わる!出場枠が男女比逆転 卓球男女ダブルス復活、サッカーは女子16男子12に変更
ロス五輪追加種目は日本勢メダル獲得にどう影響? 恩恵大きいスポーツクライミング 混合団体が増えたゴルフは豪華コラボも
宮城野親方 文春オンラインの退職報道を改めて否定