競歩・鈴木 五輪辞退…灼熱ドーハから約2年慢性疲労に悩まされ、苦渋の決断

 陸上世界選手権の男子50キロ競歩で優勝した鈴木雄介=2019年9月29日、ドーハ(共同)
 勝木隼人
2枚

 日本陸連は22日、東京五輪男子50キロ競歩代表の鈴木雄介(33)=富士通=がコンディション不良のため代表を辞退することを発表した。金メダルを獲得し代表に内定した19年ドーハ世界選手権の疲労が現在も抜けきらず、五輪の舞台で金メダルが獲得できる状態に仕上げるまで残り約1カ月では間に合わないと判断した。これにより補欠の勝木隼人(30)=自衛隊=が代表に繰り上がった。

 苦渋の決断だった。50キロで金メダル候補だった鈴木が五輪開幕約1カ月前にして代表を辞退。「自分が望む結果を得るための状態まで仕上げていくことは困難と判断し、今般の決断に至りました」。“ただ出場する”ことよりも最後まで“結果”にこだわった。

 16年リオ五輪は前年に負傷し出場できず「東京オリンピックには必ず出場し、金メダルを獲得することを強く望んで練習に取り組んできた」。満を持して臨んだ19年ドーハ世界選手権では気温30度超え、湿度74%という悪条件の中、約4時間歩ききって金メダルを獲得。東京五輪代表に内定した。

 しかし、過酷なレースの影響は思った以上に大きかった。ドーハから約2年が経ったが慢性的な疲労が続き、大会出場を避けて復調を目指したが、今夏の大舞台で金メダルを獲得できる状態にするには約1カ月では間に合わないと判断した。

 「悔しい気持ちもありますが、日本競歩チームの一員として、出場する選手を応援していきたい」と金メダルへの思いを、ドーハ世界選手権でも共に戦ってきた勝木に託す。鈴木は今後も競技を続けていくとし「来年の世界陸上、そして次回のオリンピックでは金メダルを目指せるように頑張りたい」。心が折れない限り、頂点を目指し続ける。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 式秀部屋の若戸桜こと澤田剛さんが急死 33歳 外陰部壊死性筋膜炎のため14日に茨城県内の病院で 日本相撲協会が発表

  2. バドミントン・志田千陽がテンシャルとコンディショニングサポート契約と発表 「パジャマは着心地がとても良かった」「選ぶ楽しさも素敵」

  3. 「乃木坂になれそうなぐらい綺麗」バド・志田千陽が雰囲気一変の純白ワンピドレス姿に反響「アイドルみたい」「モデル顔負け」海外からも

  4. 元横綱北尾光司さん 両脚切断の危機、自殺未遂…知られざる闘病生活を妻が初告白

  5. 式秀部屋の若戸桜こと澤田剛さんが急死 33歳 外陰部壊死性筋膜炎のため14日に茨城県内の病院で 日本相撲協会が発表

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

注目トピックス