【綾子の視線】今こそカメになれ
デイリースポーツ評論家の岡本綾子氏が、選手の心理や技術を、独自の視線でつづります。
◇ ◇
世界を覆うコロナの感染拡大は、平凡な私には想像を絶する出来事です。何も言葉が出てきません。
私も外出するときはなるべく何も触らないようにして、エレベーターのボタンを押すのに指を使わないようにしたり、消毒液が設置されていれば必ず利用したりと、とても神経質になっています。
先日、スーパーで買い物をしていたら、マスクをせずに大きなくしゃみをするおじさんがいたので、思わず「何を考えてるの」って声を出してしまいました。うっかりなんでしょうけど、そのうっかりがコロナウイルスをまん延させてしまうかもしれない。今後どうなっていくのか、本当に怖い。私たち一般人にウイルスを死滅させる手だてはありません。自分たちの感染を防ぐことしかできませんから、細心の注意を持って行動していきたいと思います。
世界中であらゆるスポーツイベントが中止になっています。やはりテレビのスポーツ中継がないのは寂しい。見られなくなって改めてライブ中継の面白さを感じています。
女子ツアーも開幕から8週連続で中止となりました。自分たちの職種は、トーナメントがないからといってアルバイトをするわけにもいきません。ただ、トーナメントは選手だけでは開催できない。関係者やスタッフなど数百人~1000人前後の人が動きます。多くの人の手を借りないと開催できませんから、中止は仕方がないし、こればかりはどうしようもありません。それだけ大変なことが起きているわけですから。でも悔しい思いもあります。
選手たちには、何とか練習できる環境を探して、今こそひたすら練習してもらいたい。いつトーナメントが開幕してもいいように、背中から、前から、左右から押されてもびくとも動かないぐらいの練習をしていかないといけない。私たちの仕事は地道にコツコツやっていくこと。うさぎとカメではありませんが、追い抜くのは「今」です。クラブを振れる幸せを感じつつ、来る日に備えてもらいたい。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ゴルフ最新ニュース
もっとみる馬場咲希「『えっ?』と相当動揺」と日本語と英語で心境 2月の大会にLPGAの不手際で出場できず 主催者から正式に報告受ける
松山、6位で変わらず
米女子ゴルフ、馬場咲希が6位
22年から妊活専念で休養の有村智恵「葛城へ向かいます」とツアー復帰を報告 昨年4月に双子出産 「これから1週間、楽しみー!!!」
ツアールーキーの馬場咲希が自己最高6位 初のトップ10フィニッシュ「最後まで諦めずプレーできた」 通算18アンダー
米男子ゴルフ、久常は47位
ツアールーキーの馬場咲希は暫定6位でホールアウト 4日間でベストの66マーク 通算18アンダー
工藤遥加 涙の初V プロデビュー4991日目 偉大な父・公康さん娘の重圧「自分を強くしてくれた人たちに感謝」