悪役俳優ボクサー正野が挑む“大役”

 悪役俳優ボクサーで東洋太平洋フェザー級9位の正野晃(35)=アポロ=が念願の“大役”を手にした。4月14日、後楽園ホールで同級王者の竹中良(30)=三迫=を相手に初タイトル戦に挑むことが決定。「王者になれば俳優の道もつながる」とリングで最高の“演技”を固く誓った。

 20歳を過ぎ「楽だから」と丸刈り頭にしたのが人生を変えた。鋭い目つきのこわもては迫力を増した。10年前、知人に誘われ「目立つのは好き」とボクサーと二足のわらじで俳優デビューした。

 代表作はVシネマ「バイオレンスPM」(10年、石原貴洋監督)。セリフ合わせの際、「ぴったりだ」と石原監督は絶賛。「猟奇的でぶっ飛んでる」と準主役に抜てきされた。

 最近の俳優業は2年前。やはりバイオレンスものの「大阪蛇道」(13年、石原貴洋監督)でもちろん“悪役”。大阪の繁華街・ミナミを夜、6人が横並びで歩くシーンでは通行人に映画と知らせずに撮影。「相手をよけさせろ!」との監督要求に「“ホンマモン”が来たらヤバイ」と命がけで「あれは試合より緊張した」と言う。

 「ナルシストなところが俳優もボクサーも似ている」と共通項はある。演技は正式に教わったことはなく自己流。「役に入り込む」感覚は特別なものだ。

 ただ「今はボクシングだけ」に集中する。14年に3連敗した時は引退を決意。度紀嘉男会長に慰留され、最後と思い臨んだ昨年5月、東洋太平洋ランカーを相手に勝利し、初めてランク入りした。「何としてもタイトル戦をやる」が会長と交わした約束だった。

 「ほんまに実現するとは。やるしかないという気持ち。タイトル戦なんかやりたくてもできない。それをやらしてもらえるなんて。獲りたいですよね。会長がこのためにどれだけ労力を使ったか。会長のベルトの隣にベルトを飾りたい」と、元東洋太平洋スーパーフェザー王者の会長に恩返しを誓った。

 長崎県佐世保市出身。元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎(45)に憧れ、大阪に出た。大阪帝拳に入門し、本人と会って大感激。「入門して3週間で『プロかと思った』と言われたのがめちゃくちゃうれしかった」と忘れない。

 当時、辰吉から教わったのが右足の使い方。今、会長からは口酸っぱく右足に力を込めてパンチを打つよう指導される。「アドバイスが一緒なんですよ」と正野は言う。

 武器は“2人の師”直伝の右ストレート。足を使い、スピードで揺さぶりながら「一発のパンチ。ワンチャンスをものにするパンチを打つ」と気合。正野が戦績18戦9勝(5KO)6敗3分で、王者は17戦13勝(7KO)3敗1分。格上なのは承知するが、「何が起こるか分からないと」と、金星を狙う。

 2歳の愛息は辰吉から2字をもらい「丈汰郎」と名付けた。血は争えず、昨年、子役タレントの鈴木福、小林星蘭らが所属する「テアトルアカデミー」のオーディションを受け、85倍の難関を突破し合格した。「息子はカメラ映りがバッチリ。僕がチャンピオンになったらいつか共演できますかね」と次はパパが名演を見せる番だ。

 「強そうな顔のやつは強くないとダメ。弱かったら期待を裏切る。僕はそういう意味でハードルが高いんですよ」。悪役にとっては完全アウェーの敵地こそ望むところだ。(デイリースポーツ・荒木 司)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

ファイト最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(ファイト)

  1. 朝倉未来 一触即発のやり取り まさかの内容にファンびっくり「口の動き見たらほんとでウケる」「流石」

  2. 朝倉未来も間違うほど激似 BDオーディションに瓜田純士の「生き別れた双子の弟?」が登場 パン仲村とスパーリングで打撃戦

  3. 朝倉未来が高級愛車の写真投稿「ほぼ全く同じのベントレーが2台になってしまった」「西谷に売るか」

  4. 朝倉未来は前RIZIN王者・鈴木千裕と対戦 榊原CEO、青木真也、皇治も候補も青木はONEが断り、皇治は「書類送検された」で消滅

  5. 6児の父、ノッコン寺田も怒り心頭「巨額詐欺にあいました」ギャラ未払い「啓之輔さんはええ、こっちは生活カツカツや」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 大谷翔平 束の間のオフにデコピンをゴシゴシ!?シャンプー姿を公開 ブルブルの瞬間を激写

  2. 透明感ヤバい!木梨憲武の妻58歳女優 趣味の編み物がプロ級!セーター、ベスト、ルームシューズ…どれも可愛すぎる

  3. 高木菜那さん カッパ姿が「可愛い」自転車ロケは悪天候も「笑顔がすごく素敵」とファン反響 魅力伝える

  4. 「羽鳥の妻です」羽鳥慎一アナの妻に遭遇し、上田晋也驚き 妻は美人人気脚本家「汚いおっさんが」と上田

  5. 工藤静香 おしゃれな自宅が!庭、ウッドデッキで満開の花や植物紹介「なんと美しい」センスの良さが随所に

注目トピックス