苦しいこと、悔しいこと

 【1月25日】

 品川駅の売店に「大坂なおみ王手!」の見出しをつけたスポーツ紙が並んでいた。全豪オープンテニス・女子シングルスで進撃を続ける大坂を各紙が1面で賑やかに報じている。1紙を除いて…。

 早朝から都内で取材があり、高輪のホテルを出て京急電車に揺られた。売店で買った本紙を縦折りにし、1面を読む。息を大きく吸いこみ、大きく吐いて、読んだ。

 読者もご存じのとおり、原口文仁が一時、チームを離れることになった。沖縄にも、安芸にも、いつもそこにあった94番の大きな背中が見えない2月を過ごすことになる。甲子園の球団事務所で取材した虎番によれば、阪神球団本部長の谷本修は「彼の、野球に打ち込んでいる姿は素晴らしいものがありますので、野球の神様に見ておいてほしい」と語ったという。

 谷本と同じ思いである。

 この欄で何度か書いたことがあるのだが、僕は無形のものを信じる。まるで霊感の類はないし、ずっと無宗教。それでも、いつの頃からか、神様、仏様、ご先祖様に手を合わせるようになった。「形のないもの?そんな非科学的な」と笑う人がいるけれど、じゃ、この世で科学的に説明できるもののほうが圧倒的に少ないことを、彼らはどのように説明するだろう。 野球の神様はいる。僕はそう信じているし、谷本のいうように、野球の神様はこれまでと同じように、これからも原口も見ている。

 「プロ野球選手に限らず、スポーツ選手は引退するときに『思い返せば、あっという間の競技人生でした』といわれる方が多いのですが、私の場合、今思い返してもあっという間の野球人生では全くなかった気がします。それだけ、うれしいこと、楽しいことよりも苦しいこと、悔しいことのほうがはるかに多い野球人生でした」

 これは24日夜、都内で開催されたある会で新井貴浩が約1000人を前に語った現役引退の挨拶。彼は続けて、こうも話していた。

 「しかし、沢山の素晴らしい出逢いに恵まれ、また、沢山の方々に応援していただいた幸せな野球選手だったなと思います。心からありがとうございました」

 ある会とは、新井が護摩行に励んできた鹿児島・最福寺の元法主で高野山別格本山清浄心院の池口恵観大僧正が催す新年の会。信仰心の向かう先は各々だけど、新井の場合、燃えたぎる護摩木の前で15年間毎年座禅を組むことによって無形の力が後押しした-そうとしか思えないほど、劇的に幸せな現役20年間のフィナーレだった。

 新井が語ったように、苦しいこと、悔しいことのほうが〈はるかに多い〉プロ野球界。努力ありきであることはいうまでもないが、入団してきた(力の拮抗する)者の大半が淘汰される世界で、成否を左右するわずかな(ときに大きな)差は、僕らの目に見えない無形の何かによって生まれている気がする。原口文仁という男をほんの少しだけ知る者として書いておきたい。彼がその無形の何かを味方につけられる限られた選手であることを。=敬称略=

編集者のオススメ記事

吉田風取材ノート最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(阪神タイガース)

  1. 開幕連勝の阪神・藤川監督が3度繰り返したフレーズとは 「チームとして強くなっていくという部分では非常に大きいと思いますね」

  2. 逆転V弾の阪神・森下翔太 ヒーローインタビューで発した言葉にスタンドがざわめく

  3. 逆転V弾の阪神・森下翔太 ヒーローインタビューで発した言葉にスタンドがざわめく

  4. 阪神 育成ドラ1・工藤泰成がプロ初登板で初失点 まさかの3連続四球で押し出し 勝ち越し許す 最速156キロも

  5. 今季初勝利の阪神・村上 あえて原点回帰させた恩師の言葉とは「1時間近く怒りました」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 40歳ウソだろ「THE夜会」出演の美人歌手に騒然 お団子髪の透明感が凄い 国民的アイドル「久しぶりTVで見た」「綺麗になってる」

  2. 誰かと思ったら!「オールスター感謝祭」ディーン様の隣に透明感すごい美人歌手「久しぶり見た」 元国民的アイドルに騒然「感謝祭出てる!」「かわええ」

  3. 島田紳助さんの感謝祭ブチギレ事件 仲裁に入った男がいた!ナイツ塙宣之「やめろ!って走ってきて。カッコ良かった」

  4. 誰?なぜ?田中真紀子さん 総裁選砲撃も1人だけ大絶賛する、まさか人物の名前「育ち良いし賢い!」 他は「ヘナチョコ売名」使い物にならない!

  5. 「王様のブランチ」に「姫」11年ぶり降臨でネット騒然!「変わらない」「年齢調べてびっくり!」俳優と結婚、1児ママ 佐藤栞里も興奮「キレッキレ」

注目トピックス