MGC初年度の成果は…。男子は“トラック1周分”の進歩、女子は若手台頭も層薄く
女子の名古屋ウィメンズを終えて、東京五輪代表の選考システム「MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)」を導入しての初年度を終えた。男子は2月の東京マラソンで2時間6分11秒の16年ぶりに日本記録を塗り替えた設楽悠太(ホンダ)ら13人が19年秋に行われる一発勝負の選考レース、GC出場権を獲得した。
日本陸連の河野匡マラソンディレクターによると、男子は選考会終了時点のタイム上位30人をロンドン五輪シーズン以降と比較すると、30位選手のタイムが1分以上、上がっているという。河野ディレクターは「男子はトラック1周分は確実に進歩している」と、評価。「これで世界と戦える、東京五輪でメダルに繋がるかといえば、それは甘いが」とした上で「もう1周早くなれば世界の背中が見えてくる。クリアしないといけないテーマ」と、見据えた。
一方で女子は1月の大阪国際で松田瑞生(ダイハツ)が初マラソン日本歴代3位の2時間22分44秒、名古屋で関根花観(日本郵政)が同4位の2時間23分7秒と新星が誕生したが、GC獲得者は男子の約半分の6人に止まった。河野ディレクターは「(松田、関根の走りは)東京だけじゃなく、次に繋がるが、全体としては15、16年から変化がない」と、全体的な底上げの物足りなさを指摘した。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる高木菜那さん カッパ姿も魅力的「笑顔がすごく素敵」自転車ロケは悪天候も…全力で現地の魅力伝える
28年ロスから五輪が変わる!出場枠が男女比逆転 卓球男女ダブルス復活、サッカーは女子16男子12に変更
ロス五輪追加種目は日本勢メダル獲得にどう影響? 恩恵大きいスポーツクライミング 混合団体が増えたゴルフは豪華コラボも
宮城野親方 文春オンラインの退職報道を改めて否定
ロコ・ソラーレが大会初勝利!世界選手権4位の韓国チーム撃破 延長激闘も藤沢の最終投、メジャー計測で決着 ミリ単位の決着に歓喜
「体型と脚がすごい!」15歳で金メダルから7年、雰囲気激変話題のザギトワのピチピチ黒コーデ近影に衝撃「信じられない」「呼吸の仕方を忘れた」
角田夏実が歯の矯正への思い吐露 チャームポイントの八重歯で競技面の苦労「唇に穴開くぐらい…」 希望はあるも「かみ合わせ変わったら力が」
東京六大学野球が指名打者制導入