不破聖衣来 周回遅れ最下位も目的完遂 日本選手権に向け復帰戦で痛みなく完走
「陸上・日本学生個人選手権」(17日、レモンガススタジアム平塚)
女子5000メートル決勝は、1万メートルで日本歴代2位の記録を持つ学生女子長距離界のホープ、不破聖衣来(ふわ・せいら、19)=拓大=が17分30秒45で最下位の12位となった。レース後、拓大の五十嵐利治監督は、不破が1月に右足アキレス腱を負傷していたことを明らかにした。山本有真(名城大)が15分49秒19で制した。
故障からの復帰戦は、自分のペースを貫いた。不破はスタートから1人遅れ、序盤から先頭集団につかなかった。トップが2000メートルを通過した時点で約半周遅れ、先頭集団が残り1周になったところで周回遅れになった。最下位でゴールしたあとも、冷静な表情は崩さなかった。
五十嵐監督によると、不破は1月の都道府県対抗女子駅伝(京都)出場後に故障。右アキレス腱の周囲炎などを訴え、3月まで「全く歩かせてもいなかった」状態で、練習も4月に再開したばかりという。
昨季は1万メートルで日本歴代2位の30分45秒21をマークし、7月の世界選手権(米オレゴン州ユージン)の参加標準記録を突破。駅伝での快進撃もあり、一気に注目を浴びた。世界選手権代表には日本選手権(5月7日、国立競技場)の3位以内で内定するだけに「諦めたくない。どんなに批判やバッシングをされても私は大丈夫」という不破の強い思いで、今大会の出場に至った。
復帰戦の目標は実戦での「生きた練習」に置いた。「足の痛みなくゴールすること」と、「イーブンペースでいくこと」を意識し、無事に足の痛みなく完走。五十嵐監督は「勝負できる状態では現時点でない」としながらも「目的は果たせた。あと3週間、何ができるか」と、次戦を見据えた。
◆不破聖衣来(ふわ・せいら)2003年3月25日、群馬県高崎市出身。小学校の持久走の練習で毎朝、祖父と姉と走っていたことをきっかけに陸上を始めた。21年の拓大入学後は、同年12月の1万メートル記録会(京都)で日本歴代2位の30分45秒21をマーク。5000メートルの自己ベストは15分20秒68。駅伝でも数々の記録を塗り替えた。名前の「聖衣来」は「『聖なる衣』で、破れないすごい子になってほしい」とつけられた。趣味はピアノとディズニー鑑賞。154センチ、37キロ。
◆女子1万メートルの世界選手権への道 日本の出場枠は最大3。最優先されるのは日本選手権(5月7日、国立競技場)の1万メートルまでに参加標準記録の31分25秒00を突破し、日本選手権で上位3人に入った選手となる。現在の参加標準記録突破者は、不破、広中璃梨佳(日本郵政グループ)、五島莉乃(資生堂)、安藤友香(ワコール)、小林成美(名城大)。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる高木菜那さん カッパ姿も魅力的「笑顔がすごく素敵」自転車ロケは悪天候も…全力で現地の魅力伝える
28年ロスから五輪が変わる!出場枠が男女比逆転 卓球男女ダブルス復活、サッカーは女子16男子12に変更
ロス五輪追加種目は日本勢メダル獲得にどう影響? 恩恵大きいスポーツクライミング 混合団体が増えたゴルフは豪華コラボも
宮城野親方 文春オンラインの退職報道を改めて否定
ロコ・ソラーレが大会初勝利!世界選手権4位の韓国チーム撃破 延長激闘も藤沢の最終投、メジャー計測で決着 ミリ単位の決着に歓喜
「体型と脚がすごい!」15歳で金メダルから7年、雰囲気激変話題のザギトワのピチピチ黒コーデ近影に衝撃「信じられない」「呼吸の仕方を忘れた」
角田夏実が歯の矯正への思い吐露 チャームポイントの八重歯で競技面の苦労「唇に穴開くぐらい…」 希望はあるも「かみ合わせ変わったら力が」
東京六大学野球が指名打者制導入