【野球】阪神・能見「もう辞めて。あなたの顔も見たくないです」届いた1枚のハガキ

 「阪神1-0DeNA」(11日、甲子園球場)

 今季限りで阪神を退団する能見篤史投手(41)が、甲子園で行われた今季最終戦のDeNA戦でタテジマでのラストマウンドに臨んだ。1-0の九回に登板。先頭の細川に中前打を浴びたが、続くソトを併殺に打ち取るなど、試合を3人で締めた。虎一筋16年、先発、救援とフル回転した左腕がチームメートと虎党に別れを告げた。チームは60勝53敗7分けの2位で今季全日程を終了した。

  ◇  ◇

 運命のイタズラか。阪神最後の登板は1点リードの九回だ。かつて拒否し続けた抑えのマウンド。能見は最速149キロで、通算2セーブ目を記録した。「決めていた」と先発時代、代名詞だったワインドアップからの投球。その姿に梅野が、岩貞が、大山が泣いた。

 「本当にありがたい。それしかないよ。いつクビになってもおかしくなかった俺を、球団はずっと我慢して待ってくれたから」

 構想外を伝えられた翌日、早朝に携帯電話を鳴らした。「功労者に…」。多くのファンが抱いただろう思いを本人に伝えた。だが、受話器から聞こえたのは感謝の言葉だ。入団初年度の2005年、4勝してリーグ優勝にも貢献した。ただ、達成感は全くなかった。

 翌06年からの3年間、2軍でも先発、中継ぎ、抑えを転々としたが、1軍で結果が出せない日々。クビを覚悟していた時代だ。1枚のハガキが届いたのは、そんなころだった。

 「もう、辞めてください。あなたの顔も見たくないです」

 真っ白のスペースに書かれていたのは、たった2行の文章。温かな声と拍手だけが、応援じゃないと知った。「頑張ろうと思えたよ」。苦い記憶が出発点だ。以降は3度の開幕投手に5度の2桁勝利。長年、エースとして活躍した。怖さを知ったから、強くなった。

 「マウンドは崖の上に立たされている感覚。不安で仕方ない。でも、いろんなものを背負って立つのが使命。誰かのためにと考えたら、違う力が出る」

 太陽のように、藤川が阪神の象徴だったなら、能見は真っすぐ伸びる大樹だ。夏の暑さをしのぎ、冬の寒さに耐え、どんと構えて安心感を与える存在。エースの称号より、チームへの献身を信条にした。先発で結果が出なくなった18年の5月下旬。2軍再調整中に電話が鳴った。金本監督(当時)からだった。

 「中継ぎをやってくれ。チームを助けてくれないか」。常に勝つためではなく、負けないために投げてきた。「必要だ」の言葉がうれしかった。ただ13年、一度だけ球団の意向を拒否した。抑えへの配置転換だ。「不慣れな僕が背負えない」。あれから7年後、最後に用意された舞台は1点リードの展開。登板前には矢野監督がマウンドで迎えた。長くチームを背負ってきた男に、野球の神様が用意したプレゼントだった。

 若返りを図る阪神の来季構想から外れたが、経験と実績、衰えが見えない実力を求める球団はある。社会人、プロでクビと隣り合わせだった男が、引き際で再挑戦の意志を貫く。多くの選手、ファンの記憶に涙と輝きを残し、タテジマのユニホームに別れを告げた。(デイリースポーツ・田中政行)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

あわせて読みたい

主要ニュース

ランキング

  1. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  2. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  3. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  4. ヤクルト OP戦で孤軍奮闘のつばみ「いつも通りだよ だから大丈夫だよ」心境つづる 兄顔負けのフリップ芸「漢字もお勉強したから」

  5. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  4. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  5. 【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に自身も限界まで追い込まれる 会社対応にもショック「私と守るべきものが違う」

注目トピックス