ハードロックのレジェンドはマルチに活躍 朗読劇から後進育成まで…山本恭司
山本恭司(62)は80年代にハードロックバンド「BOWWOW」、「VOW WOW」のギター、ボーカルとして活躍し、米国の超大物バンド「メタリカ」からも信奉される、日本を代表するハードロッカーだ。
現在は「ハードロック、BOWWOWのイメージが強いけど、あくまで僕の好きな音楽の一部。音楽全体が好きで、常に色んな音楽をやっていたい」と言う通り、枠を超えて幅広く活動している。
「11年くらいやっている」という小泉八雲作品の朗読劇は、高校の同級生で俳優の佐野史郎の朗読と山本のギターが融合した、2人のライフワークだ。
「佐野が松江市から朗読劇を頼まれて『一緒にやらない?』と(誘われた)」というこの朗読劇、八雲のルーツであるアイルランドやギリシャで公演を行うまでに発展。佐野の朗読を聴いた山本は、若き日にレッド・ツェッペリンやキング・クリムゾンを聴いた時のように「鳥肌が立った」と振り返り、改めて「すごい役者」と、舌を巻いたという。
後進の育成にも熱心で、音楽学校の講師歴は約15年。「最初にセッションを始めて、セッション慣れさせる。セッションリーダーみたいな生徒を育てる授業」だといい、「耳を使え!感じるままに弾け!怖がらずに音を出してみれば次になすべきことが分かる!」と“山本先生の教育方針”を説明する。
他にもBOWWOWの現在形「BOWWOW G2」、VOW WOWの盟友・厚見玲衣との「山本恭司厚見玲衣DUO」、パワーロックトリオ「WILD FLAG」、ソロと精力的に活動。主催ライブイベント「秋一番」の1回目ではフォーク出身の遠藤賢司や大塚まさじを招き、その後も津軽三味線からブルースハープまで共演し、「異種格闘技戦みたいなものが刺激的で大好き」と笑う。
「今の自分の精神状態が一番健康かも。どんなジャンルの音楽でも偏らず何でも食べ、何でも栄養にする。それで人も幸せにできるなんて最高だよね」-この言葉、シニア世代の指針にも聞こえた。(デイリースポーツ・藤澤浩之)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
あの人~ネクストステージ最新ニュース
もっとみる元巨人、楽天の池田駿さん 現役引退から1年半で公認会計士合格 プロ野球選手の税金のサイクルに興味「少し面白いなと思って」
ドラフト制後、阪神初の国立大出身選手が地方テレビ局に転身した理由 きっかけは阪神入団時の密着特番
レジェンド兄弟助っ人の弟が抱く日米野球界への恩返し計画 引退後に日本で監督就任→志半ばで解任通告も
元阪神の山本翔也さん「横田(慎太郎さん)の分まで」会社員と“三刀流”で独立Lコーチ就任 夢は教え子のNPB入り
左肩に金針79歳現役打撃投手 広島、阪急OB 4連覇メンバー白石静生さん 脊柱管狭窄症手術受け故郷の野球発展に尽力
勝利の山菜巻で悲願の全国制覇へ 巨人の逆転日本一を演出した縁起物~PL学園元主将清水孝悦さん語る
元阪神ドラ1左腕の横山雄哉さん アパレル業界で全力投球 元チームメートとブランド立ち上げ 「街に野球という楽しみを」コンセプト
藤井寺に住み半世紀 元近鉄4番の今 漁師とのけんかや名将にブチ切れた伝説 栗橋茂さんはカウンター越しに語る