高倉なでしこ超変革 ドロー初陣

 「女子サッカー・国際親善試合、日本3-3アメリカ」(3日、コマースシティ)

 サッカーの女子日本代表「なでしこジャパン」は昨年の女子W杯カナダ大会を制した米国と3-3で引き分けた。リオデジャネイロ五輪出場を逃し、高倉麻子新監督(48)の初戦となった日本は前半、岩渕と大儀見がゴールを決めて2-1で折り返した。後半は逆転を許したものの、ロスタイムに途中出場の横山久美(22)=長野=が同点ゴールを決めた。両チームの対戦成績は日本の1勝7分け24敗(PK戦は引き分け扱い)。

 電光掲示の時間は90分を過ぎていた。2-3と逆転を許した日本は、阪口のパスに抜け出した22歳の横山が同点弾を蹴り込み、土壇場で引き分けに持ち込んだ。世界王者の米国を相手に後半途中からは1人少ない戦いを強いられたが、堂々たる戦いぶりだ。初陣の高倉監督は「粘り強くやれたが、勝てたかな」と満足はしていなかった。

 新監督は23歳の岩渕をワントップ、22歳で代表初選出の千葉をトップ下、大儀見を左サイドに配置する新布陣で、変革への強い意思を示した。パスワークでボールを保持する強みは継続。「個々の選手の長所を生かし、新しい可能性にもトライした」と説明する。

 岩渕は豪快な先制点で応え「自分のリズムで足を振って、今までにないきれいなゴール」と笑顔だ。交代出場で大仕事の横山も「結果を求めている。点を取るのが自分の役割」と胸を張った。

 2019年女子W杯フランス大会、20年東京五輪はこの2人に主力の働きが求められる。高倉監督は「よくやってくれた。新しいなでしこを表現してほしかった」と手応えを感じつつ「次はより細やかに、丁寧にサッカーをしたい」と意欲を燃やした。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

なでしこJAPAN最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(サッカー)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信

  4. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  5. 【フジ】中居氏 被害女子アナからの入院連絡に慌てる 入院費支払いにも言及 退院後のインスタ投稿受けフジ編成部長に探り依頼

注目トピックス