3連覇へ、原監督の“アメとムチ”とは

 1日のオリックス戦で3連勝し、交流戦で単独首位となった原巨人。だがそれまでのリーグ戦では昨季ほどの勢いがなく苦戦した。

 5月16日の広島戦では、今季ワーストの5連敗を喫した。原辰徳監督は、何とか選手を鼓舞しようとして必死に動いた。

 象徴的だったのは、5月末の交流戦で不振の長野を9番に据えたケースだ。開幕は3番で迎え、1番にも座った。9番となると、長野のルーキー時代の2010年以来となる。今季、セの主催試合では、DH制が採用されるため思い切って打順を下げた形。これは言うまでもなく、“作戦”だ。

 指揮官は“9番・長野”についてこう話した。「(長野の打順は)どこがいいんだろうと試行錯誤しながら。合う打順はないね。合う打順を探してもらいたい」。リーグ戦ならば9番は投手が座る打順。あえて長野をその打順に入れることで、当の本人の奮起を促した形だ。

 “ムチ”だけではないのが原監督流。5月30日の甲子園での全体練習では長野に約1時間の熱血指導をし、完全復活をサポートした。フォローを忘れることはない。絶妙のタイミングで“アメとムチ”も使い分けているのだ。

 主力であろうが、控えであろうが、結果を出せない選手に対して手厳しいことに変わりはない。今季は阿部が極度の打撃スランプに陥った。その際も「あんまり打たない。小さなおむすびで食べられる」と独特の言い回し。「小さなおむすび」で相手投手に簡単に食べられるという意味のようだが、これも大黒柱の阿部に刺激を与えるための発言だろう。

 助っ人のロペスでも打てなくなると打順を下げ、スタメンから外すこともあった。代わりに1軍に昇格したばかりの中井、亀井を早めにスタメンで起用し、実力を引き出した。

 原監督の頭の中にあるのは、やはりチームが勝つことのみ。実力至上主義も、リーグ3連覇を目指す今季、変わりはない。打てる手は何でも打ち、チームを勝利に導く構えだ。

(デイリースポーツ・伊藤玄門)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

コラム最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  2. 【野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符 「なんか勘違いしてるんじゃないか」 落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

  3. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  4. 落合氏、大船渡・佐々木は「時間がかかる」右手中指の血マメを不安視

  5. 「行列」最終回 TVで見なくなった美人弁護士が現れ騒然 夫は有名俳優 3児綺麗ママの姿に「久々見た」「戻ってきた」「顔好き」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 意外すぎ!元広島・山本浩二氏 息子の妻が超有名芸人の娘だった!23年前に出会い17年後結婚 宴会芸に「父超えた」

  2. えっ?12歳!?木下優樹菜 ギャル化した小6長女とツーショにネット驚愕「スタイルよすぎ親子」「大きくなりすぎ友達みたい」

  3. 松井秀喜氏「何で辞めたの?俺は辞めさせられたんだよ」引退の上原浩治氏に直球質問

  4. 「行列」最終回 TVで見なくなった美人弁護士が現れ騒然 夫は有名俳優 3児綺麗ママの姿に「久々見た」「戻ってきた」「顔好き」

  5. 【野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符 「なんか勘違いしてるんじゃないか」 落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

注目トピックス