【スポーツ】平昌五輪 主将は小平奈緒、旗手は葛西紀明に決定 過去の主将、旗手の成績は…
日本オリンピック委員会(JOC)は16日、常務理事会を開催し、2月に開幕する平昌冬季五輪の主将と旗手を決定した。主将にはスピードスケート女子で金メダルの期待が懸かる小平奈緒(31)=相沢病院=を抜擢。旗手は夏冬通じて日本史上最多の8度目の五輪となり、前回のソチ五輪では主将を務めたスキージャンプ男子の“レジェンド”葛西紀明(45)=土屋ホーム=が務める。
主将の重責を担う小平は、“魔のジンクス”を打ち破れるか。過去冬季五輪での主将に、金メダル獲得者はいない。98年長野五輪ではノルディックスキー複合の“キングオブスキー”の荻原健司が個人4位、団体5位に終わり、02年ソルトレークシティー五輪ではジャンプ男子の原田雅彦もメダル獲得はならなかった。前回のソチ五輪では平昌で旗手を務める葛西が主将を務め、前評判を覆し、41歳で銀メダルを獲得し、流れを変えつつあるが…。
夏季も1992年バルセロナ五輪の古賀稔彦以来、6大会連続で金メダルはなし。04年アテネの井上康生、08年北京の鈴木桂冶とお家芸柔道の大黒柱が敗れ、記憶に新しい16年リオデジャネイロ五輪ではレスリング女子の“霊長類最強女子”吉田沙保里がまさかの銀メダルで、五輪4連覇を逃している。
小平は女子500メートルでは昨季から国内外で24連勝中と無敵を誇り、金メダルの大本命。1000メートルでも世界記録を樹立しており、金メダル最有力候補だ。スピードスケートは開幕翌日から競技が始まるため、開会式などの負担免除が検討されているが、果たしてチームジャパンのエースは、負の歴史に終止符を打てるか。
旗手は98年長野でスピードスケートの清水宏保が金メダルを獲得。夏季でも12年ロンドンの吉田沙保里、00年シドニーの井上康生と金メダリストを輩出している。14年ソチでは主将で銀メダルを獲得した葛西。8度目の五輪は旗手として、悲願の頂点を狙う。(デイリースポーツ・大上謙吾)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
オピニオンD最新ニュース
もっとみる【スポーツ】女子マラソン・佐藤早也伽が世界選手権切符を勝ち取れたわけ 24年大阪国際の屈辱胸に励んだ驚くべき練習量
【野球】阪神最後のドラフト外選手がGMとして新たな船出 若虎時代は「相当悪ガキでした」 NPBで13年の星野おさむ氏
【野球】3・11楽天・三木監督発言の真意と選手の変化とは? 「このまま進めて開幕を迎えていいのか」厳しい下馬評覆す戦いへ
【野球】谷佳知&亮子夫妻の息子2人がアイスホッケーから野球に転向した理由 コロナが分岐点 目標はプロ野球選手
【野球】ヤクルト最大懸案事項である駒不足の先発問題の現状とは? 「4枚足りない」と高津監督も危機感あらわ 8人でローテを回す想定
【芸能】レオス・カラックス、最新作「イッツ・ノット・ミー」を語る「私自身がものすごくカオス。この映画はカオスがそのまま生きて描かれている」
【サッカー】なぜ起きた?J1広島新外国人の出場違反問題 クラブに落ち度もAFC対応疑問
【野球】ロッテ「初球ストライク率アップ」の狙い 新テーマ課した理由を建山投手コーチが語る