【野球】11月日米野球は2020年東京五輪への試金石になるか
今年11月に4年ぶりに開催される日米野球。野球日本代表侍ジャパンが、MLBオールスターチームと激突する夢舞台。11月9日の第1戦から東京ドームでの3連戦、マツダスタジアム、ナゴヤドームで計6試合行う。
2020年東京五輪で金メダル獲得を目指す侍ジャパン。今回はトップチームで筒香と山崎(いずれもDeNA)、柳田(ソフトバンク)、菅野(巨人)、菊池(広島)ら日本の顔とも言える豪華な一部メンバーを選出した。当然、東京五輪を見据えて今後のメンバーも選出するが、戦術面も同様だろう。
侍ジャパンの稲葉監督は日米野球に向けて常々、熱い口調でこう語ってきた。「前回のWBCもそうでしたけど、課題の動くボールに対して非常にいい経験になると思います。そういうものをしっかり選手に経験してもらって、2020年に向けてやってもらいたい」。
国際経験が豊富な侍の将。大舞台で外国人投手の強くて速い、しかも動くボールに苦しめられてきた経験も踏まえた発言だ。だからこそバリバリのメジャーリーガーがそろう可能性が高いMLBオールスターチームの投手と対戦した経験を生かしたい考えだ。
それは、今回、侍ジャパンのメンバーに選ばれた選手たちも十分に分かっている。秋山(西武)は「メジャーリーグの投手の強くて速いボールに対応し、自分の力を発揮できるように頑張ります」と言った。選手たちも、本場メジャーの投手たちを相手に腕試しをし、東京五輪に向けて牙を研ぐ覚悟だ。
日米野球でも、主砲を担うことが確実な筒香は「日の丸を背負う責任を感じ、恥じないプレーをファンの皆さんにお見せしたいと思います」とコメントした。稲葉ジャパンにとっては、東京五輪の“試金石”となりそうだ。(デイリースポーツ・伊藤玄門)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
オピニオンD最新ニュース
もっとみる【スポーツ】女子マラソン・佐藤早也伽が世界選手権切符を勝ち取れたわけ 24年大阪国際の屈辱胸に励んだ驚くべき練習量
【野球】阪神最後のドラフト外選手がGMとして新たな船出 若虎時代は「相当悪ガキでした」 NPBで13年の星野おさむ氏
【野球】3・11楽天・三木監督発言の真意と選手の変化とは? 「このまま進めて開幕を迎えていいのか」厳しい下馬評覆す戦いへ
【野球】谷佳知&亮子夫妻の息子2人がアイスホッケーから野球に転向した理由 コロナが分岐点 目標はプロ野球選手
【野球】ヤクルト最大懸案事項である駒不足の先発問題の現状とは? 「4枚足りない」と高津監督も危機感あらわ 8人でローテを回す想定
【芸能】レオス・カラックス、最新作「イッツ・ノット・ミー」を語る「私自身がものすごくカオス。この映画はカオスがそのまま生きて描かれている」
【サッカー】なぜ起きた?J1広島新外国人の出場違反問題 クラブに落ち度もAFC対応疑問
【野球】ロッテ「初球ストライク率アップ」の狙い 新テーマ課した理由を建山投手コーチが語る