【野球】オリックス山崎福也はなぜ平均球速10キロ速くなった?
プロ5年目のオリックス・山崎福也投手(26)に異変が起こっている。今キャンプ、紅白戦に2度登板し、いずれも145キロ以上の球速を記録しているのだ。昨年までよりも平均球速で10キロも速くなっている。その裏には意外な人物のアドバイスがあった。
スピードガンは146キロを記録した。150キロを超える投手が何人もいる時代。特に珍しい数字ではない。だが、出した本人が山崎福となれば話は別だ。
山崎福といえば大きく割れるスローカーブが最大の武器。直球の球速は135キロ前後。緩急が武器の投手だ。それが平均で10キロも速くなっている。投球フォームを見ても大きく変わったところはない。なぜか?
「去年の6月からウエートトレとか、食事とか徹底的に取り組んで来たんです。体重は7キロ増えました。あとは中嶋2軍監督から投球フォームを見てもらったのもありますね」
投球の際に背中が反る格好となっていたのを修正。効率よく力を伝えられるようになったという。
半年ほどで7キロ増の肉体改造。シーズンを過ごしながらそんなことができるのか。
「実は去年の7月に西武にいた菊池雄星さん(現マリナーズ)と話す機会をいただいたんです。そこで“日にちを決めて追い込んだ方がいい。限界まで追い込むために誰かに見てもらった方がいい。自己満足で終わる人が多いから”とアドバイスをもらった。そこから変わりました」
昨季はプロ初の0勝に終わった。キャンプも2軍スタート。崖っぷちからの挑戦。西村監督は「いいものを出してくれた。良ければ先発もある」と高評価した。紅白戦2試合はいずれも救援で1イニングのみ。そこから先発候補の一人まで駆け上がった。
「どこでもやります。ずっと1軍にいたい。いることで成績は付いてくると思うんで」
雄星のひと言が左腕の人生を変えるかもしれない。(デイリースポーツ・達野淳司)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
オピニオンD最新ニュース
もっとみる【スポーツ】女子マラソン・佐藤早也伽が世界選手権切符を勝ち取れたわけ 24年大阪国際の屈辱胸に励んだ驚くべき練習量
【野球】阪神最後のドラフト外選手がGMとして新たな船出 若虎時代は「相当悪ガキでした」 NPBで13年の星野おさむ氏
【野球】3・11楽天・三木監督発言の真意と選手の変化とは? 「このまま進めて開幕を迎えていいのか」厳しい下馬評覆す戦いへ
【野球】谷佳知&亮子夫妻の息子2人がアイスホッケーから野球に転向した理由 コロナが分岐点 目標はプロ野球選手
【野球】ヤクルト最大懸案事項である駒不足の先発問題の現状とは? 「4枚足りない」と高津監督も危機感あらわ 8人でローテを回す想定
【芸能】レオス・カラックス、最新作「イッツ・ノット・ミー」を語る「私自身がものすごくカオス。この映画はカオスがそのまま生きて描かれている」
【サッカー】なぜ起きた?J1広島新外国人の出場違反問題 クラブに落ち度もAFC対応疑問
【野球】ロッテ「初球ストライク率アップ」の狙い 新テーマ課した理由を建山投手コーチが語る