【野球】新元号「令和」が決まって振り返る 平成元年のプロ野球は…

 5月1日からの新元号が「令和(れいわ)」となることが発表された。新時代を迎える前に平成元年(1989年)のプロ野球をたどってみる。(敬称略)

 この年の開幕は4月8日。3試合が雨天中止となり、巨人-ヤクルト戦、広島-阪神戦、日本ハム-ダイエー戦の3試合が開催された。巨人-ヤクルト戦は、午後1時試合開始で同3時31分に終了。他の2カードより早く試合を終えており巨人が勝利。勝ち投手は桑田真澄で9回2失点の無四球完投だった。

 「4番・左翼」でスタメン出場した原辰徳は、初回にプロ通算250号となる先制2ランを放つだけでなく三回も2ラン。チームの開幕白星発進に貢献した。

 一方、阪神はフィルダーが3ランを放つなどして逆転勝利。チームは10年ぶりの開幕白星スタートを飾っている。また、日本ハムの新人・中島輝士がサヨナラ2ラン。ルーキーが開幕戦でサヨナラ本塁打を放つのは、南海・穴吹義雄が56年に記録して以来、33年ぶりだった。

 シーズンを振り返るとセ・リーグは、就任1年目の藤田元司監督率いる巨人が2年ぶりの優勝。パ・リーグは、仰木彬監督の近鉄が9年ぶりV。129試合目となる10月14日のダイエー戦で勝利し優勝を決めた。

 巨人と近鉄の日本シリーズは、4勝3敗で巨人の日本一。3連敗した後の4連勝だった。MVPは、この7試合で打率・522をマークした駒田徳広。

 ちなみに、この年の主なタイトル獲得者は以下の通り(セ、パの順)

【首位打者】

 クロマティ(巨人)・378、ブーマー(オリックス)・322【本塁打】

 パリッシュ(ヤクルト)42本、ブライアント(近鉄)49本

【打点王】

 落合博満(中日)116打点、ブーマー(オリックス)124打点

【最優秀防御率】

 斎藤雅樹(巨人)1・62、村田兆治(ロッテ)2・50

【最多勝】

 斎藤雅樹(巨人)&西本聖(中日)20勝、阿波野秀幸(近鉄)19勝

【最優秀救援】

 津田恒実(広島)40SP、井上祐二(ダイエー)27SP

(デイリースポーツ・記録係)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. 前田健太 大谷翔平が着用した画伯Tシャツ「僕もびっくりしました」「渡していないので」その後連絡→サインは?

  2. 水卜アナが羽鳥が号泣 5月急逝の日テレ河村亮アナの最後のLINE「一睡もできず」に

  3. 4児ママ平愛梨 寝坊し大焦りで弁当作り→夫・長友佑都がかけた言葉が「優しい」「楽にしてくれる」感動の反響

  4. 田代まさし 長男とのツーショットを公開 ファン称賛「イケメンな息子さんですね」「かっこいい~素敵な親子」

  5. ドジャース ベッツの出勤姿がめちゃオシャレ!フリーマンはジーンズスタイル 大谷翔平はデコピンと MVPトリオそろう

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 年商30億円実業家のイケメンBD選手 新たに超高級車を購入 ガレージにズラリ 啓之輔も反応「金持ちがよ」「かっけぇ」

  2. 三田寛子「#まるで宝石箱やぁ」な京都老舗の押し寿司弁当 新幹線でパクパク「上品で美味しそう」「素敵な弁当」

  3. 「クジャクのダンス」衝撃結末 赤沢京子の背後に映り続けていた恐怖伏線 呪いのように 今見ると怖すぎ、そういうことだったのか

  4. 仲野太賀 顔真っ赤で俳優の父と「初サシ飲み!」おどける姿に「幸せわけてもらった」「意外」

  5. 誰?なぜ?田中真紀子さん 総裁選砲撃も1人だけ大絶賛する、まさか人物の名前「育ち良いし賢い!」 他は「ヘナチョコ売名」使い物にならない!

注目トピックス