【スポーツ】「ヨーコーありがとう」具志堅用高さん 沖縄に届けた勇気 本土復帰50年

 リゴベルト・マルカーノをKOし7度目のタイトル防衛を果たした具志堅(79年1月7日)
3枚

 沖縄が日本に復帰して15日で50年を迎える。今では各分野で沖縄出身者が活躍する。そんな中、スポーツ界のパイオニア的存在、ボクシングの世界戦で13度の防衛に成功した元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高さん(66)に郷土への思いを語ってもらった。

  ◇  ◇

 沖縄の日本復帰当時は興南高校2年の16歳。具志堅さんは石垣島の実家を離れ、本島の那覇でボクシングに打ち込んでいた。

 「5月15日は6月のインターハイ沖縄予選に向けて一生懸命に練習して、夜は下宿先の銭湯で風呂掃除をしていたと思うんだ。石垣島にいた中学生の頃は、先生や親も一緒に『沖縄を返せ』ってちょうちん行列に参加したね」

 「アメリカ世(ゆー)」から「ヤマト世」へ。沖縄の変化を具体的に示した事象は「通貨」と「交通」だ。

 1958年、沖縄では米軍発行の軍票から米ドルに。「1ドル360円の時代。ステーキが1ドルで、映画が25セント(90円)、沖縄そばや銭湯の入浴料が15セント(54円)くらい。高校2年の8月に山形県でのインターハイに出場して初めて本土に行き、両替で『円』を見た。その年からパスポートも不要になった」

 車の対面交通が米国式の右側通行から、日本と同じ左側通行に変更されたのは78年のこと。現役の世界王者として沖縄県の啓発CMに出演した。「防衛戦前にジャージー姿で撮った。『人は右、車は左!』って」。左右のパンチで説明した。

 東京に出て、同胞の厳しい生活を知った。74年に上京。同郷の先輩ボクサー宅に居候した後、とんかつ店に住み込みでアルバイト。「沖縄出身者はアパートを簡単に借りられなかった。沖縄同士、集団で生活する人が多くて、酒を飲んで騒いだりケンカすると大家さんに思われて…。言葉が分からないと言われたり」と振り返る。

 76年に世界王座を奪取。「入場前に『沖縄の人たちのために世界チャンピオンになる』とお祈りしてリングに上がった」。前人未到の13回連続防衛で沖縄の人に勇気を届けた。

 「大阪や名古屋などで沖縄県人会に呼ばれて『ヨーコー、ありがとう!世界チャンピオンのおかげで、俺たちはどれだけ助かったか。沖縄のことをほめられるようになり、仕事がしやすくなった』と。うれしかったな」

 放映中のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演。「あのドラマで島にいた時代を思い出す。酔っぱらってケンカする人とかね。仲間由紀恵さんみたいなお母さんもいたなぁ」と感慨に浸る。

 沖縄戦で多くの庶民が犠牲となり、米国による27年間の占領統治という苦難の歴史を乗り越えた沖縄。「ビルやリゾートホテルが建ち、道路も店も食べ物もファッションも50年前には考えられない変わりよう」と指摘しつつ、「沖縄に帰ると“オバア”の店で復帰前からある食べ物とか買うんですよ」と瞳を輝かせる。今でも半世紀前の沖縄が原点だ。(デイリースポーツ・北村泰介)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  2. 【野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符 「なんか勘違いしてるんじゃないか」 落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

  3. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  4. 落合氏、大船渡・佐々木は「時間がかかる」右手中指の血マメを不安視

  5. 「行列」最終回 TVで見なくなった美人弁護士が現れ騒然 夫は有名俳優 3児綺麗ママの姿に「久々見た」「戻ってきた」「顔好き」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. えっ?12歳!?木下優樹菜 ギャル化した小6長女とツーショにネット驚愕「スタイルよすぎ親子」「大きくなりすぎ友達みたい」

  2. 意外すぎ!元広島・山本浩二氏 息子の妻が超有名芸人の娘だった!23年前に出会い17年後結婚 宴会芸に「父超えた」

  3. 「行列」最終回 TVで見なくなった美人弁護士が現れ騒然 夫は有名俳優 3児綺麗ママの姿に「久々見た」「戻ってきた」「顔好き」

  4. えっ?12歳!?木下優樹菜 ギャル化した小6長女とツーショにネット驚愕「スタイルよすぎ親子」「大きくなりすぎ友達みたい」

  5. 松井秀喜氏「何で辞めたの?俺は辞めさせられたんだよ」引退の上原浩治氏に直球質問

注目トピックス