徳島・橋本、投げることを突き詰めたい-社会人チームで新たな一歩を
【徳島・橋本隼投手】文=高田博史
愛媛で2年、徳島で4年。橋本隼が在籍した6年間は、現役選手で最長である。苦しい時期もあったが、長く現役を続けられたのは「そのときどきの首脳陣のおかげ」と話す。
大学を卒業後、クラブチームを経て愛媛に入団した。当時のチームには、NPBを経験した投手が7人いた。「NPBばっかじゃん。投げられねえじゃん!」と思ったのも無理はない。
「思い出すのはやっぱり、1年目ですかね。1年中、怒られてた。でも、なんだかんだ投げさせてはもらったので。いま思うと、いいとこで投げられるはずない」
当時を振り返れば、試合への準備、練習への取り組み方などに甘さがあったことも納得できる。あのころは自分なりに必死で、周りが見えていなかった。
「幼いなと。セルフケアもできてないですし。結局、来て満足しちゃってた部分も大きかったのかな。いまの状態で若かったら、もっとできるなと思うことは、しょっちゅうありますね」
そのころ、ふと「NPBだけが野球じゃない」と考えることがあった。NPBを目指して来たはずが「しっかりした人間になって野球したほうがいいんじゃないか」と思うようになった。
「もっといいボール、もっといいボールって気持ちが、ずっとあるんですよ」
ドラフト指名の可能性と反比例するように、投げる球はどんどん良くなっている。野球は自分にとって学問のようなもの。投げることをもっと突き詰めたい。
退団が決まり、神奈川の養父鐵前監督(元ダイエーほか)の元へあいさつに行った。今年プレーできたのは、養父前監督のおかげだ。そこで来年発足する神戸の社会人チームを紹介された。まだやれるという感覚はある。
「よく野球をあきらめる場所だって言われますけど、別にそんなんじゃなくてもいいと思う。次に向けての準備の場所だったのかな」
“次”とは社会に出て行くことだ。アイランドリーグは人間的な成長をさせてくれた場所。「成長しろよ!」と鼓舞してくれた場所。そのすべてが野球のためだった。アマ球界に舞台を替え、野球とつながっていく。
編集者のオススメ記事
アイランドリーガー伝最新ニュース
もっとみる高知・嘉数、記憶に残るアイランドリーガーに 阪神・球児らから刺激受け…
愛媛・高下、練習生からのスタートも-全てを出し切った2年間
徳島・橋本、投げることを突き詰めたい-社会人チームで新たな一歩を
高知・丸山、引退撤回し走り続けた1年-すべてをやり切り高知を去る
香川・妹尾、ドラフト指名されず…悔しさ胸に勝負の3年目!!
香川・秀伍、挑戦し続けた2年間 3冠を手に現役生活に別れ
香川・原田、さらなるレベルアップへ豪州プロリーグで武者修行
徳島・鎌田、四国に来て正解-ロッテが育成1位指名 地元・千葉で輝け!!
徳島・谷田、クラウドファンディングで募金も…ラストチャンスにかける
愛媛・真山、さらに進化を遂げる遊撃手 フェニックス・リーグ参戦中
香川・原田「負けるイメージはなかった」3度目挑戦でつかんだグラチャン
香川・又吉“NPBで戦いたい”兄・克樹の奮闘に燃える若き右腕
愛媛・新井、背水の陣で逆転V導いた!チャンピオンシップでも猛アピだ
高知・石井、中学のチームメートロッテ・成田に触発される球団トップ奪三振投手
香川・森崎、変化球に磨きかけローテを守り続ける 二十歳の若きパパ